[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1016
:
小説吉田学校読者
:2007/08/18(土) 21:46:20
実際に告訴を取り下げていないのに不起訴にしたということは「偽造公文書作成」、それを事務手続きに乗せれば「偽造公文書行使」になって、法定刑が上がるんだけれども。。。。。「暴行検事事件」以来の検事総長辞任の可能性もあるぞこれは。
検事を懲戒免、在宅起訴へ 告訴取り下げで文書偽造
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007081801000241.html
東京地検刑事部に所属していた検事(40)が、告訴人に無断で強制わいせつ容疑の告訴を取り下げる文書を作成して不起訴処分にしていた問題で、法務・検察当局は18日までに、この検事を懲戒免職とし、有印私文書偽造・同行使などの罪で在宅起訴する方針を固めたもようだ。
上司の監督責任に関する処分も含め、週明けにも最終協議し正式決定する見通し。
捜査機関に市民が直接捜査を促す告訴・告発制度の根幹を揺るがす重大な不祥事として、厳しい対応が必要と判断したとみられる。
検事は現在、札幌地検に所属。
調べでは、検事は警視庁から書類送検されていた強制わいせつ事件について、札幌地検に異動する直前の3月、告訴人の女性の承諾を得ずに告訴取り下げ書を偽造するなどの手続きを取り、不起訴処分にしていた。異動前に処理が遅れていた事件を片付けようとしたことが動機とされる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板