したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

930荷主研究者:2010/12/02(木) 21:41:03

http://www.shizushin.com/news/local/west/20101120000000000036.htm
2010/11/20 静岡新聞
旭・板屋地区再開発「継続」 浜松市評価委

 学識者など第三者が委員を務める浜松市公共事業評価委員会が19日、市役所で開かれ、JR浜松駅前の旭・板屋地区市街地再開発の事業継続を了承した。未着工の「A地区」について、地権者は計画していたオフィスビルにこだわらず、商業施設のほか教育や医療、健康施設の導入など柔軟に対応して早期事業化を目指していることを市が説明した。

 同地区の再開発事業は、超高層マンション2棟が完成している浜松駅前2・1ヘクタールの地域。A―Cに3区分されたうち、オフィスなど業務系ビルを目指していたA地区(1ヘクタール)は経済情勢の悪化から事業化が一時ストップしていた。今年8月、地権者集会で事業の推進を再確認し、今後、都市計画決定を変更した上で事業着手し、2015年度の完了を目指す。

 市はビルの形態について、駅前のにぎわい創出に向けて住宅、物販など「人々が集い、学び、交流していく拠点施設などを視野に入れている」(都市開発課)と報告。委員からは「A地区は浜松駅北口に面した重要な立地。焦らずに慎重に計画を進めてほしい」といった意見が出た。同日の会議ではこのほか、国道152号浜北−天竜バイパス、国道362号宮口バイパスの道路改築事業、飯田鴨江線(名塚工区)の都市計画街路事業について審査し、いずれも事業継続を認めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板