[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
892
:
荷主研究者
:2010/09/19(日) 04:22:58
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100902105.htm
2010年9月2日03時35分 北國新聞
オフィス誘致、転出防止へ 金沢市、南町・上堤町対象に
金沢市都心軸に位置する南町・上堤町のビジネス街の創生ビジョン策定に向けた検討が本格化する。同市は今年度、ビル所有者やテナント企業ら「企業市民」と連携し、オフィスの誘致促進や転出防止に向けた具体策を取りまとめる。2014年度末の北陸新幹線金沢開業を見据え、ビジネス街ににぎわいと活力を生み出す。
市9月補正予算案に検討費150万円を計上する。
市は金沢駅から片町・香林坊地区に至る都心軸の拠点性を向上させるため、「選択と集中」の考え方に基づき、都心軸沿線を八つのエリアに分類し、それぞれの特性を磨き高める先導的事業を進めることにしている。
このうち、南町・上堤町のビジネス・ストリートは、地域経済を支える中枢機能が集積し、北陸を代表する事業拠点であるが、近年はオフィスビルの空室率が高水準で推移している。市は秋以降、入居企業や地元関係者などと連絡を密にし、一帯の魅力向上へ方策を探る計画で、ビジネス街を支援する環境整備として、託児所や診療所の誘致、開設なども視野に入れる。
金沢市では、南町・上堤町など都心軸の空洞化がまち全体の衰退につながる可能性が指摘されており、金沢経済同友会が選択と集中の視点で各地区の特徴を生かしたテナント誘致や大胆な助成を提言している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板