したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

880荷主研究者:2010/08/22(日) 14:29:35
地下街の安全性という観点からこのスレへ投下。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100815/CK2010081502000103.html
2010年8月15日 中日新聞
惨劇30年…忘れない 静岡駅前ガス爆発事故

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/PK2010081502100084_size0.jpg
爆風で吹き飛んだがれきで通りも埋まってしまった静岡駅前ゴールデン街=1980年8月

 死者15人、負傷者223人を出した静岡駅前地下街のガス爆発事故から、16日で30年となる。現場となった静岡市葵区の静岡紺屋町名店街(当時・静岡駅前ゴールデン街)は若者らでにぎわい、惨劇の面影はないが、関係者の脳裏には今も、生々しい記憶が焼き付いている。事故をきっかけに見直された安全対策を受け継ごうと、取り組みは続く。 (静岡総局・西山輝一)

 1980年8月16日午前9時56分、消防士になって9年目だった本間都美彦さん(58)は、現場から1キロ余り離れた自宅で、「ドーン」という爆発音を聞き、急いで出動した。

 ゴールデン街に到着すると、爆発のあった「第一ビル」からは火の手が上がり、向かいのビルの窓ガラスはすべて飛散していた。がれきで山積みとなった通りに、たくさんの人が倒れていた。

 爆発は2回にわたって発生。午前9時20分ごろに第一ビルの地下テナントで小さな爆発(一次爆発)が起き、本間さんが音を聞いた二次爆発によって多くの犠牲者が出た。この大爆発で、先に出動した消防車が炎上。本間さんは「同期の20代の消防士ががれきの下敷きとなり、犠牲になった。想像を超える事態だった」と振り返る。

 事故翌年の2月、遺族らが静岡ガスに賠償を求める訴訟を起こし、原因をめぐって激しく対立したが、98年12月に控訴審で和解が成立し終結。司法の場では原因の確定に至らなかったが、事故の惨劇は全国の地下街やガス会社に、安全対策の見直しを促した。

 81年に消防法が改正され、地下街へのガス漏れ火災警報設備の設置が義務づけられた。その翌年、ゴールデン街は、事故現場近くの小梳(おぐし)神社内に防災センターを立ち上げ、地下街にガス漏れ検知器やスプリンクラーなどを設置。センター内で24時間態勢の警戒にあたる。

 事故では、ガス導管の遮断に手間取り、第一ビルが5時間以上も炎上した。静岡ガスは事故後1年以内に配管の遮断バルブを三重に取り付け、遠隔操作できる緊急遮断弁も備えた。森田和人・代表取締役専務は「消防や警察との連携を図るための共同訓練など、ソフト面での対策も続けている」と語る。

 消防庁によると、80年に全国で約450件あったガス爆発事故は、2008年には210件に減った。

 91年にゴールデン街から改名した「静岡紺屋町名店街」によると、地下街では事故後、火災発生は1件もないという。一方でスプリンクラーなどの老朽化が進み、事故を知る経営者らが名店街からほとんどいなくなった。理事の石垣明さん(73)は「私たちの世代にも事故について早く忘れたいとの思いもある」と語る。惨事の教訓をいかに受け継ぐかが、課題となっている。

宙舞った体、這って地上へ 『8・16』遭遇の本紙記者

 8月16日。この日を忘れたことは一度もない。あれから30年、思い出すたびに惨状が生々しく脳裏に浮かぶ。

 新人記者として赴任して4カ月目だった。午前9時半すぎ、静岡駅前でガス漏れとの連絡を受け、県庁から自転車で地下街へ。ガス臭の中、現場の飲食店に到着すると、小爆発の跡があった。

 夕刊の締め切りが迫る。西武百貨店地下の赤電話に飛び付いた瞬間、「ドカーン」と大爆発。体は宙を舞い、数分間気を失った。辺りは黒煙に包まれ、20メートル先に地上から差し込む光が見えた。隣にいた男性は血だらけで倒れている。「このままでは死ぬ」。痛む体にむち打ち、這(は)いながら地上に出た。火柱を上げるビル、バタバタ倒れている通行人。まさに地獄図だ。

 現場から離れ、路地裏でタクシーを拾い市立病院へ。打撲の軽傷で済み、九死に一生を得た。その後、ガラスの破片が体のあちこちから出てきた。手足が自由に動かない。生々しい現場の様子を先輩記者に口頭で告げ、その日の1面に掲載された。

 1年前に現場を通った。当時とがらりと様相が変わり、昔の面影はない。都市型災害と言われ、さまざまな検証の末、都市ガスの遮断装置など保安基準が厳格化した。「災害は忘れたころにやってくる」と言う。大惨事が風化しないよう節目ごとの検証こそが再発防止につながるはずだ。 (湖西支局・堀内孝義)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板