[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
851
:
荷主研究者
:2010/06/26(土) 17:48:39
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100601/CK2010060102000047.html
2010年6月1日 東京新聞
水と緑のオアシス 世田谷区 二子玉川に公園 14年度完成へ
多摩川に面した公園全体のイメージ
世田谷区は、二子玉川の再開発地域に隣接する約六・三ヘクタールに、水と緑が多く多目的に使える区立二子玉川公園(仮称)を造る。本年度中に基本設計や土地の購入、準備工事にかかる。熊本哲之区長は「二子玉川は東京の西の玄関でもあり、世田谷の観光スポットにしたい」としている。 (松村裕子)
公園用地は、玉川、上野毛の自動車学校跡など。商業施設や高層マンションが建設されている大規模再開発地域の東側に位置する。
区は昨年から、地元町会や小中学校PTAの代表、公募住民らと検討し基本計画をまとめた。それによると池があり樹木に囲まれた庭園、ボール遊びもできる子ども広場、高齢者が運動できる健康広場などを設ける。近くの多摩川河川敷とも直結させ、芝生や樹木を多用、富士山が見える眺望を確保する。
災害時の避難場所、地元の催しにも活用する。区は区内の三分の一を緑で覆う目標を掲げており、緑地増加にもつなげる。
土地購入や工事など総事業費は約二百一億円。既に約二・六ヘクタールは寄贈を受け、六月議会では約五十七億円で約一・一ヘクタールを購入する財産取得について提案する。
来年度には実施設計し、本格的に工事着手する。二〇一二年度末に西側半分、一四年度末に全域で開園する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板