したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

814荷主研究者:2010/04/25(日) 03:18:32

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0413/1p.html
2010年4月13日(火)山口新聞
YKK AP、山口工場秋に閉鎖

9月末で閉鎖され、岡山工場に移管されるYKK AP山口工場=田布施町麻郷

大手建材メーカー「YKK AP」(本社・東京)は12日、田布施町麻郷の山口工場を9月末で閉鎖し、岡山県真庭市の岡山工場に移管すると発表した。2007年の耐震偽造事件以降、建材の需要減が続いており、同社が進める国内建材事業の製造供給拠点再編の一環。同社は26年前に山口県が誘致した企業で、閉鎖にともない地域経済への影響が懸念されるため、県は同日、地域経済への影響を最小限にとどめるよう同社に異例の要請を行った。

山口工場は田布施町の米出工業団地で1984年2月に操業を開始し、ビル用サッシを製造。敷地面積は約1万8935平方メートル。従業員は61人。同社は61人を岡山工場に移管する予定で、今後、個別に面談を始める。跡地利用について同社広報室は「未定だが、売却の方向で検討している」と話している。

同社は田布施町のイベントやスポーツ行事にも参加。地域貢献に取り組んできただけに、長信正治町長は「もう少し頑張ってほしいとお願いしていたので大変残念だ。社の方針で決まった以上仕方ないが、従業員対策や跡地活用に関しては地域に影響をあまり及ぼさないよう努力してほしい」と話した。

同社広報室によると、製造供給拠点の再編はこれまでに全国で5工場を閉鎖。今回は9月末までに山口工場のほか、茨城工場(茨城県常総市)を閉鎖し埼玉県美里町の埼玉工場に移管する。最終的には2012年3月までに現在、全国にある34工場を24工場に集約する計画だ。

07年の耐震偽造問題の発覚で、ビル用建築資材の需要が大幅に減少。翌08年以降の原油高、リーマンショックによる経済不況が重なり、建材の需要減が深刻化していた。このため、収益基盤の強化と供給体制の最適化によるサービスの向上を目的に今年3月、再編計画をまとめた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板