したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

781とはずがたり:2010/03/07(日) 19:59:47

こういう地の保守=利権=自民の地方の基本構造をぶっ壊して行く迄民主党政権には頑張って貰わねばならないのに,来年の統一地方選の前に今年の参院選も見通し暗いなぁ。。
来年の統一地方選こそ高い支持率と投票率で自民の岩盤をぶち抜く必要があるんだが。。

玉東町受注トップクラス 漏えい先の落札業者
2010年03月07日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100307002.shtml

家宅捜索を終え、玉東町役場から出てくる捜査員ら=6日午前11時25分ごろ、玉東町

 玉東町発注の公共工事の指名競争入札をめぐり、業者に設計価格を漏らした競売入札妨害容疑で町建設課長補佐松田幸二容疑者(44)=同町木葉=が逮捕された事件で、価格の漏えい先の落札業者が町発注工事の受注実績でトップクラスだったことが6日、町の資料で分かった。

 県警は同日、松田容疑者を熊本地検に送致した。

 松田容疑者の送検容疑は2008年10月、町道改良工事の指名競争入札で同町の「信総建設」に設計価格を伝えた疑い。

 町の資料によると、08年4月〜10年2月の町発注の土木・建設工事は92件あり、計20社が落札。このうち信総建設が9件8888万円を落札した。

 これは件数・金額ともに20社中の3番目。同社は09年10月を最後に落札が急に途切れたが、それ以前までは件数・金額ともに2位だった。町などによると、同社は02年から町の指名競争入札に参加し、受注実績を急速に伸ばしていったという。

 前田移津行町長は「ここ2、3年の平均落札率は94%」と説明。町は入札について、大半の自治体が公にしている参加業者名や予定価格を公表しておらず、公共工事の不透明性さも指摘されていた。

 同町では、設計価格は町独自の割引率で減算し、落札額の上限となる予定価格を算出する。

 県警は、信総建設が同町の工事を多数受注していることから、松田容疑者らの関与や金銭の授受の有無などにについても調べる。

 また、同社の実質的な経営者、篠塚義之容疑者(50)=熊本市壺川2丁目=の兄が指定暴力団の幹部であることにも注目。同社と暴力団との関係も慎重に捜査している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板