したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

730荷主研究者:2010/01/18(月) 22:15:47

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100114000000000019.htm
2010年01/14 08:06 静岡新聞
キラメッセ営業1年延長 新施設遅れで沼津市方針

 沼津駅北地区に県と沼津市が計画している県東部地域拠点施設「東部コンベンションセンター」建設事業に絡み、沼津市は13日までに、3月に閉館し解体する予定だった同所のキラメッセぬまづを、1年延長して営業する方針を固めた。同センターの建設計画の進行が当初見通しより遅れているため。

 計画では、キラメッセぬまづを3月に閉館して解体後、跡地に県が会議場を、市が展示・市民交流施設を建設し、ホテルやマンションと合わせた複合施設として整備する予定だった。

 関係者によると、同市と県は09年3月、施設を設計・施工する事業者の優先交渉権者に大和ハウス工業を代表とする企業グループを選定したが、7月の知事選で川勝平太知事が就任し、マニフェストに掲げた地産地消の一環として施設に県産材を使うよう再検討を指示した。

 市は当初、8月に企業グループと基本協定を結ぶ見通しで、昨年の市議会6月定例会に提出した一般会計補正予算で、債務負担行為で解体費用9600万円などを計上した。しかし、この方針を受け、県施設とデザインやコンセプトの面で整合性を図るため、調整の結果本年度中の設計着手を見送り、キラメッセぬまづを延長することにした。

 キラメッセぬまづは1998年、国鉄清算事業団から購入した沼津駅北の土地に暫定的にオープンした。08年度までの年間稼働率は平均74%と高いが、音響が課題になっていて、新施設への建て替えが望まれている。

 東部コンベンションセンターの建設費は総額168億円で、県事業費が64億円、市が50億円、民間54億円。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板