したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

654荷主研究者:2009/11/15(日) 22:58:46

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20091115302.htm
2009年11月15日03時13分 北國新聞
金沢・四十万に大規模宅地 宅建地所 旧金大農場跡、93区画を整備

 荒木工務店(金沢市)の関連会社で、不動産業の宅建地所(同)は14日までに、同市四十万町と額谷町にまたがる旧金大四十万農場の跡地で宅地開発事業を始めた。約2万1千平方メートルの敷地に計93区画の大規模な住宅団地を整備する計画で、来年3月に造成を終える。

 今年6月、国有地であった同跡地を、北陸財務局から一般競争入札で落札した。取得価格は4億1100万円。「パークサイド四十万」の名称で、1区画当たりの面積は152〜300平方メートルとする。

 同社の荒木宣夫社長は「割安な価格で土地を提供する」としており、最安で1坪20万円からを想定。住宅1次取得者を中心とした需要を見込む。93区画のうち、十数区画は石川県木造住宅協会が購入予定という。

 同所は山側環状沿いで市中心部にアクセスしやすく、商業施設が集積する石川県野々市町新庄にも近いことから生活利便性が高い。

 また、同じ農場跡地で、隣接する約2万2千平方メートルは現在、金沢市が四十万市民広場(仮称)として整備を進めている。中心部に約3300平方メートルの多目的広場が設けられるほか、幼児用プール、休憩所なども設置される。来年度に完成する予定。

 旧金大四十万農場跡地は1964年、当時の文部省が取得し、金大教育学部が実験農場として使用。同学部の角間移転で97年に閉鎖して以来、財務省所管の財産となっていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板