[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
566
:
とはずがたり
:2009/06/29(月) 23:14:26
青森市発注工事談合疑惑:入札「グループ分け提案」 米塚・前副市長が証言 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20090626ddlk02010168000c.html
青森市が土木工事Aランクの業者をグループ分けして入札をしていた問題で、米塚博・前副市長は25日、「私がグループ分けするよう提案した」と証言した。市は、今月11日に談合情報が寄せられた市立新城小学校の体育館工事について、市議会への議案提出をいったん見送った。
米塚前副市長によると、総務部長だった04〜05年ごろ、競争しながら均等に受注できるようにAランクの建設業者30社を10社ずつに分けたという。グループ分けは公正取引委員会が指摘した06年度より前からあり、「法的問題がないか確認して始めた」と説明した。談合疑惑について米塚前副市長は「(グループ分けが)談合につながりやすくなるとは思わなかった」と語った。
契約課のある職員は「昨年度の打ち合わせで、次に指名するグループについて米塚氏から数回指示を受けた」と話している。同課に所属したことのある別の職員は「06年度以前も、特定業者は別々のグループに入れるなど緩やかなグループ分けはあった」と話している。
今年5月まで同課長だった近藤逸男市民協働推進課長は「06年度に私が契約課長に就任してからグループが今の状態で固定化された」という。市は鹿内博市長が市長に就任した後の今年6月、グループ分けはやめたという。
市建設協会会長の木村敏明・木村建設社長は25日、市役所を訪れ、混乱を招いたことを鹿内市長に謝罪したという。【鈴木久美】
毎日新聞 2009年6月26日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板