したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

524荷主研究者:2009/03/23(月) 01:53:04

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902110075.html
'09/2/11 中国新聞
広島市が土地公社解散先送り
--------------------------------------------------------------------------------
 広島市は2010年度に解散するとしてきた市土地開発公社について、解散時期を先送りすることを決めた。公社保有地の整理を進めてきたものの、4カ所の事業化や売却のめどが立たず「塩漬け」となっているためで、公社を当面、存続させて引き続き保有させる方針に転換した。

 市が解散方針を打ち出したのは2006年。当時、保有していた27カ所計118ヘクタールの土地は09年度までに市が取得するか民間に売却し、翌年度に公社は解散すると決定した。

 しかし、市の大型事業は財政難もあって進まず、公社は現時点で、8つの事業用地の計89ヘクタール、簿価265億円分を保有したままだ。

 09―10年度に計4件を市が公社から取得する予定だが、かつての世代間交流拠点施設用地(安芸区、広島県海田町)、メッセ・コンベンション等交流施設用地(南区)の一部、安佐地区開発事業用地(安佐北区)、広島市立大用地(安佐南区)の4カ所・計79.3ヘクタールは事実上、宙に浮いている。

 市にとっては公社の解散は保有地の事業化や売却が前提だった。4カ所の活用のめどが立たない現状を踏まえ、市は存続に転換。用地を生かした事業化の可能性をさらに検討することにした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板