[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
482
:
千葉9区
:2009/02/03(火) 23:19:26
ここで良いですか?
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090202-OYT8T01119.htm
千葉駅西口 再開発ビル 2社撤退
「テナント集め厳しい」
JR千葉駅西口再開発事業で、千葉市は2日、再開発ビルの建設に応募していた民間事業者2社が撤退したと発表した。経済情勢の急激な悪化が原因とみられ、再開発ビルの建設は事業のめどがたたない状況に追い込まれた。
市は西口再開発で、民間事業者が再開発ビルを建設して保留床を取得する「特定建築者制度」を採用し、昨年11月17日から12月5日まで、民間事業者を公募。2社の応募があったが、1社は「経済情勢の悪化で事業性のめどがたたない」として辞退し、残る1社も1月30日の期限までに、建築・資金計画などの事業提案書を提出しなかった。
特定建築者に選ばれた民間事業者は、11〜13階建ての商業ビル3棟を建設し、ホテルや店舗、事務所として活用する予定だった。辞退した民間事業者は、市の聞き取り調査に対し、「商業施設のテナントを集めるのが厳しい」などと話しているという。
市は再開発事業のうち、駅前広場や道路整備は計画通り進めるが、特定建築者の公募については、ビルの階数や整備費用などの公募条件を見直した上で、再公募の時期を検討していく方針だ。
市西口再開発事務所の担当者は「経済情勢が悪い中でも応募する民間事業者があり、事業を進められると考えていただけにショックだ。(応募時より)経済の状況はさらに悪化しているということだろう」と話す。
一方、JR東日本千葉支社は、老朽化に伴うJR千葉駅と駅ビル(ペリエ1)の建て替え計画について「西口再開発事業の影響はなく、予定通り進めていく」としている。
(2009年2月3日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板