したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

438荷主研究者:2008/12/21(日) 23:51:48

http://kumanichi.com/news/local/main/20081108004.shtml
2008年11月08日 熊本日日新聞
JR熊本駅の東口広場工事、10日スタート

JR熊本駅前では10日から横断歩道橋を皮切りに東口広場工事が始まる=10月28日

 県は二〇一一年春の九州新幹線全線開業時までの完成を目標に、十日からJR熊本駅(熊本市春日)の東口駅前広場工事を始める。皮切りとして同広場と、道向かいに建つ東A地区再開発ビルをつなぐ横断歩道橋の基礎工事に入る。

 同広場は新幹線開業時と在来線を高架化する連続立体工事完了後の二〇一八年ごろの二段階で整備する。

 今回着手するのは新幹線開業時に向け、暫定形として整備する広場(約七千二百平方メートル)で、横断歩道橋のほか、市電電停などを覆う大屋根、送迎用駐車場、路線バス乗り場などを整備する。

 横断歩道橋は熊本市の情報交流施設などが入る再開発ビルと駅との連絡通路で、市電架線などをまたぐ約百メートル(幅約五メートル)。駅と東A地区側にエレベーターを各一基設置する。

 現在位置より南側(田崎橋方面)に約六十メートル移設される市電電停を覆う大屋根は来年度中に工事がスタート。コンクリート製で、広さ約千平方メートル。公開審査で選定された西沢立衛[りゅうえい]横浜国立大大学院准教授がデザインを担当。雲をイメージした屋根を目指すという。

 同広場の工事に合わせて県道熊本高森線の拡幅工事に近く着手。田崎橋電停までの市電軌道を歩道側に寄せるサイドリザベーション(約四百七十メートル)を初めて導入する。新軌道への切り替えは来年九月ごろ。同時期に広場北側に路線バス乗り場を設ける。

 総事業費は約百三十億円。工事に伴い十日から駅広場内道路の通行変更や規制が予定されている。

(前田克)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板