[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
352
:
荷主研究者
:2008/06/30(月) 00:51:08
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080611200002&cid=main
2008年6月11日 06:39 熊本日日新聞
花畑公園北にも複合ビル 再開発構想
雇用促進事業会や熊本市などが再開発を予定する花畑町一帯(市電軌道より右側の緑が花畑公園)
熊本市花畑町の市産業文化会館一帯の再開発構想で、予定地に隣接する花畑公園北側のNTT西日本桜町別館ビル一帯にも複合ビルを建設し、一体的に再開発する計画が浮上していることが十日分かった。市はこの花畑公園北側のビルなどに産文会館ホール(七百人収容)の代替施設を検討している。
関係者などによると、主な地権者は五月末までに全体の再開発計画に合意。事業主体となる任意の協議会を、求人情報誌を発行する雇用促進事業会(熊本市)、別のビル所有者、熊本市などで構成することも固まった。
花畑公園北隣の複合ビルは、産文会館のホール機能の確保ほか、再開発区域を広げることで、歩行者の回遊性をさらに高めることなどが狙い。予定地となるNTT西日本桜町別館ビルと「ガスト熊本城前店」の土地(計約二千六百平方メートル)については、雇用促進事業会が既に取得している。
雇用促進事業会が所有する駐車場や、産文会館など約四千八百平方メートルに劇場や商業施設の複合ビルを整備する当初計画についても、同社が五月末、産文会館北隣(電車通り沿い)のビルの土地・建物を取得した。
花畑地区再開発は、国の認定を昨年受けた熊本市の中心市街地活性化基本計画(二〇〇七〜一一年度)に盛り込まれた事業の一つ。再開発する二カ所のビルの規模や事業費については本年度中に固め、約五年後の完成を目指す。
近隣では九州産業交通ホールディングス(熊本市)を中心にした熊本交通センター一帯の再開発構想もある。同構想も中心市街地活性化基本計画に盛り込まれており、二つの構想の相乗効果による一帯の魅力アップ、中心市街地の活性化も視野に入れている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板