したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

2281とはずがたり:2020/07/31(金) 21:10:26
不動産保有,更には共有資産,怖いですねえ〜。
こんな蔦まみれになったらすめへん。。

https://twitter.com/Yasusabu/status/1289151853767221249
よしおか@雪組
@Yasusabu

住民がいなくなった老朽化マンションを滋賀県野洲市が行政代執行により解体。更地となった。
野洲市によれば代執行に要した費用を専有面積比で案分して所有者に請求するとのことで1人当たり1311万円になるそうだ。
(マンション管理新聞1144号)
マンションのゴーストタウン化の結末は恐ろしい絶叫した顔絶叫した顔

空き家分譲マンション 行政代執行で解体 外壁崩落、危険と判断 滋賀・野洲市
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月26日 13時30分(最終更新 1月26日 13時30分)
https://mainichi.jp/articles/20200126/k00/00m/040/052000c

 滋賀県野洲市は25日、長期間放置されて外壁やバルコニーの一部が崩落するなど、危険な状態となっている同市野洲の鉄骨3階建て分譲マンションを、空き家対策特別措置法(2015年施行)に基づく「特定空き家」として、行政代執行で解体・除去する作業に着手した。老朽化した空き家の問題が広がる中、戸建てではなく分譲マンションを代執行で解体するのは「県内初で、全国的にも珍しいのではないか」(市都市建設部)という。

 このマンションは1972年築で、同県守山市との市境に近い、野洲川西岸の住宅や工場が建ち並ぶ地域にある。9部屋あるが、少なくとも10年前から無人となり、廃虚化していた。

この記事は有料記事です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板