したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

2277荷主研究者:2020/07/14(火) 21:42:04

https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/774906.html
2020/6/11 14:00 静岡新聞
オフィス空室率、大幅悪化 コロナ禍、賃料下落懸念 静岡、浜松

オフィス空室率DIの推移

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内のオフィス市況が悪化している。日本不動産研究所が10日までにまとめた4月現在の静岡、浜松両市の空室率DIは昨年10月の前回調査から大幅に下落し、2014年の調査開始以降で最低となった。先行きは一段の悪化が見込まれ、賃料も下落するとの見方が出ている。

 両市中心部のオフィスビル所有者や賃貸業者らから聞き取った。静岡市の空室率DIは29・1ポイント低下のマイナス5・3と初めてマイナス圏に転落した。

 オフィスの解約などの動きは目立っていないものの、新規需要や増床の動きが停滞。同研究所の鈴木隆史静岡支所長は「コロナの影響が長引けばオフィスの縮小や閉鎖、統廃合が進む可能性がある」と先行きを警戒する。

 浜松市の空室率DIはマイナス28・6で、前回から33・9ポイント低下した。業者からは「コロナ前からオフィス需要に陰りが見えていた。オフィス市況は当面、悪い状況が続く」などの意見があった。成瀬智也浜松支所長は「賃料の減額要請もあり、オフィスビル所有者の危機感は静岡市以上に強い」と指摘した。

 半年後の先行きは静岡市がマイナス42・1、浜松市がマイナス57・2といずれも大幅な悪化を見込む。空室率が上昇すれば、賃料の下落圧力が強まりそうだ。「テレワークが定着するとオフィスの在り方そのものが変わり、需要の縮小につながる可能性がある」との見方も広がっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板