したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

2191荷主研究者:2019/08/18(日) 15:52:24

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190713482367.html
2019/07/13 08:25 新潟日報
JT跡地 公募入札へ
一大遊休地 新潟市は買い取り応じず

 新潟市万代地区の日本たばこ産業(JT、東京)新潟支店の跡地約4600平方メートルについて、JTが公募入札に掛ける方針であることが12日、分かった。JTは新潟市に買い取りを求めたが応じなかったため、入札で買い手を募ることにした。新潟駅から約800メートルで商業施設が集積する万代地区の一大遊休地が、活用に向けて動き出す。

 JTのIR広報部によると、新潟支店跡は昨年3月から使用されておらず、今年6月に建物の取り壊しが完了し、現在はさら地になっている。

 JTは自治体に用地の買い取りを申し出る制度がある「公有地拡大推進法」に基づき、買い取りを希望する申出書を4月に新潟市へ提出した。新潟市は県にも照会したが、跡地を活用して公共施設を造る予定がないため「買い取り希望はない」と返答した。このためJTは売却することにしたという。

 新潟市の中原八一市長は今月8日、JTに対し、万代地区のまちづくりに配慮した利活用を求める要望書を提出した。JTは取材に対し「公募入札で売却する方針は決めたが、時期や内容については決まっていない」としている。

 JTの跡地は、コインパーキングとして暫定利用されている国土交通省新潟総合庁舎の跡地(約7100平方メートル)とも隣接している。跡地を管理する新潟財務事務所は現時点で活用法は未定とした上で「市の方針に従い、地元のまちづくりに寄与した土地活用を図っていきたい」としている。

 JTは国内のたばこ需要の減少を背景に営業・生産体制を集約した結果、支店跡などの遊休地は昨年12月末時点で新潟を含め全国に17カ所ある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板