[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
2058
:
とはずがたり
:2018/09/19(水) 23:11:27
ニセコ・倶知安がアツイらしい。北海道の成長センターを核事故の危険に晒す訳にはいかんな。
「地価が上がるなんて…」人口3千人の島で驚き
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180918-OYT1T50085.html?r=1
2018年09月18日 18時42分
フェリーが到着し、外国人観光客らでにぎわう港(香川県直島町で)
フェリーが到着し、外国人観光客らでにぎわう港(香川県直島町で)
国土交通省が18日発表した基準地価(7月1日時点)では、好調が続くインバウンド(訪日外国人客)効果がさらに広範囲に波及し、離島の住宅地や噴火騒動に揺れた温泉街でも上昇がみられた。一方、夏以降に相次いだ自然災害の被災地では、今後の地価への悪影響に不安の声も漏れる。
◆離島に50万人
「こんな小さな島の地価が上がるなんて考えたこともなかった」。高松市からフェリーで約50分。瀬戸内海に浮かぶ人口約3000人の香川県・直島なおしまで居酒屋を営む女性(69)は驚きを隠さない。
直島は瀬戸内国際芸術祭の中心的な開催地で、美術館や草間彌生やよいさんら現代作家の作品が点在する。直島町観光協会によると、昨年、島を訪れた観光客は50万人。半数以上は外国人だったとみられる。
(ここまで335文字 / 残り672文字)
2018年09月18日 18時42分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板