したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

2041荷主研究者:2018/09/02(日) 22:53:55

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/220810?rct=n_hokkaido
2018年08/23 05:00 北海道新聞
札幌・西2丁目地下歩道開通へ 9月13日、大通駅と市役所直結

http://tohazugatali.web.fc2.com/fudosan/20180823hokkaido02.JPG

西2丁目地下歩道のイメージ図。壁面には市内観光地などの映像を流す(札幌市提供)

 札幌市は9月13日、地下鉄大通駅と札幌市役所庁舎、札幌文化芸術劇場が入る大型複合施設「さっぽろ創世スクエア」などを結ぶ「西2丁目地下歩道」を開通する。天候に左右されない地下歩道を整備することで、市民や観光客の利便性を高め、にぎわいのあるまちづくりを目指す。

 歩道は市役所庁舎(中央区北1西2)とわくわくホリデーホール(札幌市民ホール、北1西1)間を走る市道「西2丁目線」の地下にあり、地下鉄東豊線大通駅につながる。総延長は約130メートル、幅8メートル。

 地上の出入り口は1カ所で、札幌商工会議所などが入る北海道経済センター前に設ける。創世スクエア、北海道経済センターと市役所庁舎の3施設は地下で直結させる。

 歩道の壁面にはプロジェクターを使い、映像で創世スクエアの公演を告知する。市内の観光地のPRも行い、まちのにぎわいづくりに役立てる。

 地下歩道は1987年、東豊線工事に合わせて市の第三セクター札幌振興公社が当時約4億円をかけて建設したが、使われないままだった。

 今回、市が買い取った上で、出入り口などの整備を行った。総事業費は約44億円。

 市は西2丁目地下歩道からJR札幌駅までの北1〜北3(約260メートル)についても、地下歩道の建設を検討している。来年度中に方針を示す考え。(五十嵐知彦)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板