[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
188
:
荷主研究者
:2006/12/31(日) 10:47:00
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/09/20060920t12044.htm
2006年09月20日水曜日 河北新報
仙台空港アクセス鉄道 美田園駅北にホテル 来春着工
総合不動産業のホットハウス(仙台市)は19日までに、来春開業する仙台空港鉄道の「美田園(みたぞの)」駅北側に、複合商業施設とビジネスホテル、マンションの3施設を開発することを決めた。名取市下増田臨空土地区画整理組合の事業地(約115ヘクタール)に約1.2ヘクタールの土地を既に取得。2007年4月ごろに着工し、商業施設は同年秋、ホテルとマンションは08年夏の完成を目指す。
同区画整理組合によると、下増田地区でのホテル、マンションの建設計画は初めてという。
計画では、商業施設は3階で、総床面積は約3300平方メートル。1階にコンビニエンスストアやファミリーレストランが入り、2、3階には書店や美容室、病院、コールセンターなどの入居を予定する。
ビジネスホテルは現在、設計段階だが、「シングルをメーンに150室から200室を用意する」(ホットハウス)計画。空港を利用するビジネスマンなどの需要を見込んでおり、運営方法も今後、検討する。
マンションは14階で、3LDK、4LDKのファミリータイプ140戸を分譲する。総事業費は、用地取得費を含め約50億円を見込む。
宮城県の臨空都市整備基本計画は、仙台空港の北西に位置する下増田地区を宮城や東北をアピールする「ゲートウエー(玄関口)」と位置づけている。美田園駅南側には、宮城の食材を集めた大規模エンターテインメント施設「みやぎ観光物産交流施設だてもん市場」のほか、スーパーやホームセンターなど各種大型店の進出が決まっている。
ホットハウスの日下敦社長は「新鉄道沿線の大規模開発地域ということで、将来性が高く、全国からも注目されている。地元企業として、積極的に開発に取り組んでいきたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板