したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

1405とはずがたり:2014/08/04(月) 19:45:43
パナソニック大阪京橋ビル建て替え、関電系通信会社が本社移転へ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20140804508.html
産経新聞2014年8月4日(月)10:47

 大阪ビジネスパーク(OBP、大阪市中央区)の顔として親しまれたパナソニック大阪京橋ビルが、新たなオフィスビルに建て替えられることが3日、分かった。関西電力系通信会社が平成29年度に本社を移転して入居する見通し。グランフロント大阪(同市北区)の開業などで沈滞するOBPの活性化に向けた中核施設となり、京橋地区の新再開発が大きく動き出す。

 昭和49年に建設された大阪京橋ビル(地上8階建て、敷地面積約3700平方メートル)は、旧松下電工(現パナソニック)が平成25年春までショールームを置き、隣接するOBPパナソニックタワーとともにOBPのランドマークとして市民に親しまれてきた。

 だが、ショールームは昨年4月に開業したグランフロントに移転。ビル自体も取り壊しとなり、ビルを所有する関電グループのMID都市開発が昨年末から解体工事を進めているが、跡地利用に注目が集まっていた。

 関係者によると、跡地に新築されるビルには、中之島ダイビル(同市北区)に現在入居する関電の通信子会社ケイ・オプティコムが29年度中に本社を移転する方向で調整している。同社は、大阪・西天満など7カ所に分散している顧客サービス、ケーブルテレビなどの拠点を新ビルに集約し、経営効率化を図る。

 MIDの新築ビルは20階建て前後になるとみられ、ケイ・オプティコムが1棟借りする可能性が高い。

 OBPではこのほか、KDDIもオフィスビルを建設中で、来年6月ごろに完成する予定だ。OBPでの大規模な開発は、「ホテルモントレ ラ・スール大阪」などが入るマルイトOBPビルが17年に完成して以来となる。

 グランフロントやダイビルの開業に伴い、大阪では梅田地区周辺にオフィスを移転する動きが加速。かつて商業拠点として再開発されたOBPなど京橋地区の空洞化が指摘されている。OBPは、ケイ・オプティコムなど成長を続けるIT系企業と手を組むことで空洞化に歯止めをかけ、活性化につなげたい考えだ。

 【大阪ビジネスパーク(OBP)】 大阪市中央区城見にある高層ビル群と都市公園で構成された再開発地域。大阪城公園に隣接した地区を経済・商業の拠点にしようと、昭和45年に地権者の企業などにより開発協議会が結成され、まちづくりが始まった。総面積約26ヘクタールにオフィスビルやホテルが立ち並び、約600の事業者に約3万5千人が就業している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板