[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
1276
:
荷主研究者
:2013/08/25(日) 14:54:19
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308250024.html
'13/8/25 中国新聞
市民病院の建て替え3案提示
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/fudosan/Tn20130825002402.jpg
広島市は23日夜、安佐市民病院(安佐北区可部南)の建て替えについて、住民代表に向けた説明会を開いた。建設場所を現在地とする2案と、JR可部線の電化延伸で終点駅に予定される荒下地区に移す案の計3案を提示。出席者からは、それぞれの案を支持する意見が出た。
説明会は安佐北区役所で午後7時から2時間あり、区内全27学区の代表者約30人が出席した。市は工期について、現在地の隣接地が取得できれば4年、できなければ7年と説明。移転新築の場合は3年とした。バス路線の変更案も示した。
出席者からは「現在地のままでは、病院前の渋滞が解消されない」などとして荒下地区への移転を求める声が出た。一方で「患者を含めて、多くの人が現在地での建て替えを望んでいる」とする意見も上がった。
現在地の隣接地の購入のめどを尋ねる質問に対し、市の担当者は「賃貸物件の借家人の同意が必要になるが、確認は取れていない」と述べた。
市は、学区ごとの住民説明会を近く始める。10月中旬をめどに説明会を終え、出された意見を踏まえ、年内にも方針を決める予定。市病院事業局の山本正己事務局長は「地域の声をしっかり聞いて判断したい」と話していた。
【写真説明】安佐市民病院の建て替えで、市の説明を聞く住民代表
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板