したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

1114荷主研究者:2012/05/27(日) 13:00:09

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120511t12011.htm
2012年05月11日金曜日 河北新報
YKK AP東北事業所、改修へ 高生産モデル工場に 大崎

全面改修が計画されている東北事業所

 建材大手「YKK AP」(東京)は宮城県大崎市の東北事業所を全面改修する方針を決めた。生産ラインの配置などを大幅に見直し、生産効率を高める。2013年度から操業を続けながら3〜4年かけて改修工事を行う。投資額は約34億円を見込んでおり、同社は国内の他の生産拠点のモデル工場とする計画だ。

 改修事業は策定中の中期経営計画(13年4月から4年間)の柱として盛り込む。事業所は既に約10人のプロジェクトチームを設立し、改修計画の土台づくりに乗り出している。

 改修はサッシや断熱窓などを製造する五つの生産棟全てを対象にする方向。製品の組み立て手順から再検討し、生産の効率化につながるラインの配置に変更するなどする。東日本大震災を踏まえ、災害対策にも力を入れる。

 東北事業所は1974年、部材生産を担う拠点として開設した。生産品目は現在、アルミのほか樹脂やガラス、木材など多様化。ドアなどの完成品に仕上げて出荷するケースも多くなっており、YKKは生産体制の見直しが必要と判断した。

 香川県の四国、熊本県の九州の両事業所も開設から30年以上を経ており、同社は東北事業所の改修を成功させ、両拠点の今後の在り方にも生かす。

 改修に向けては、川崎将弘上席常務執行役員が4月、新たに東北事業所長として就任した。前職は全社の生産体制を管轄する生産本部長で、事業を実現するための異例の異動という。

 川崎事業所長は「無理と無駄をなくした生産体制を構築し、会社にとっての旗艦工場を目指したい」としている。

 YKKは富山県黒部市と東北、四国、九州各事業所の4拠点体制。東北事業所は敷地72万8000平方メートルで、同社の国内生産の4分の1を担う。従業員数は約2000人。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板