[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
1109
:
とはずがたり
:2012/05/25(金) 16:27:12
>>1108-1109
ハザマ、安藤建設が合併=来年4月、競争力強化へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052400424
中堅ゼネコンのハザマと安藤建設は24日、2013年4月1日付で合併することで合意したと発表した。ハザマを存続会社とする吸収合併で、安藤建設株1株につきハザマ株0.53株を割り当てる。新会社の名称は「安藤・間」。社長には安藤建設の野村俊明社長が、会長にはハザマの小野俊雄社長が就任する。
両社は03年に資本業務提携し、安藤建設がハザマに10%出資するとともに副社長を派遣。共同受注や共同購買などで協力してきた。
国内建設需要が低水準で推移することが見込まれる中、両社は規模の拡大と合理化を通じて競争力強化を図るため合併に踏み切る。ハザマはダムなど土木分野に強く、安藤建設はマンションなど建築分野が主力で、事業の補完効果も狙う。(2012/05/24-13:02)
ハザマ:安藤建設と合併へ 来年4月
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m020065000c.html
毎日新聞 2012年05月24日 20時12分(最終更新 05月24日 21時44分)
準大手ゼネコンのハザマと安藤2件建設は24日、来年4月1日に合併すると発表した。ハザマが安藤建設を吸収合併して存続会社となり、安藤建設の株式は上場廃止となる見込み。東日本大震災の復興需要は本格化しているが、将来的な国内の建設需要の低迷は避けられないと判断し、合併による事業規模の拡大と経営の合理化で生き残りを図る。
新会社名は「安藤・間(はざま)」とする。安藤2件建設の普通株式1株に対し、ハザマ2件の0.53株を割り当てる。新会社の社長には安藤建設の野村俊明社長、会長にはハザマの小野俊雄社長が就く。
両社は03年5月に資本業務提携を結び人材交流などを進めてきた。売上高は単純合計で約3500億円となり業界8位の規模となる。
記者会見で野村社長は「建築に強みを持つ安藤と土木に定評のあるハザマのシナジー(相乗効果)を生かしたい」と主張。小野社長は「建設会社が安定成長するには土建の良いバランスとある程度の規模が必要」とし、合併の意義を強調した。【宇田川恵】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板