したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

1085とはずがたり:2012/04/06(金) 15:32:06

【NEWS】興和不動産・新日鉄都市開発『統合基本契約』締結
http://suumo.jp/journal/2012/03/28/15332/
住まいに関する新着ニュース
SUUMO ニュース

興和不動産株式会社と株式会社新日鉄都市開発は、2012年3月26日開催の取締役会において、本年10月1日を期日として両社が経営統合することをそれぞれ決議し、統合基本契約を締結した。

■経営統合の目的
興和不動産と新日鉄都市開発は、本経営統合を通じ、それぞれがこれまでに培ってきた経営資源・専門性を結集し得意領域を有機的に融合することにより、オフィスビルとマンションの開発・賃貸を主軸としたバランスの取れた事業ポートフォリオを有し、多面的な不動産サービスを提供する総合デベロッパーとなる。これを通じて、収益力、財務基盤及びブランド価値を向上させ、不動産業界において確固たる存在感を発揮し、持続的発展を実現することを目指す。

■経営統合の趣旨
興和不動産は、東京都心のプライムエリアでのオフィスビル開発・賃貸を中心に事業展開するとともに、みずほフィナンシャルグループの有する機能や優良顧客基盤を活用し、金融と融合した総合不動産サービスを提供してきた。また、新日鉄都市開発は、製鉄所周辺の大規模遊休地開発で培ったノウハウを活かし、都市部の市街地再開発、建替え、等価交換など、都市再生分野のマンション開発・分譲を中心に、独自の強みを持つ総合デベロッパーとして、多様な事業を手掛けてきた。

一方、不動産市場に目を向けると、中長期的には、少子高齢化やそれに伴う人口減少、国内経済規模の縮小、東京への一極集中などの影響から、総体として市場規模が縮小する中、一定の需要が見込める首都圏での競争激化が想定されるなど、経営環境は益々厳しさを増していくものと思料する。
こうした状況下、両社は、厳しい経営環境の中で確固とした将来展望を開くためには、個々の経営努力を超えた新たな取り組みが必要であるとの認識を共有し、その後、様々な経営戦略上の可能性について、検討と協議を続けてきた。

その結果、平成18年以来の両社の戦略的提携関係を発展させ、規模・収益力・財務基盤など総合不動産会社としての事業基盤を抜本的に強化し、業界内で確固たる存在感を確保するとともに、将来に亘り顧客のニーズの変化に応え得る多様で良質な不動産・サービスを提供し、企業価値の継続的拡大を図ることが、顧客や株主を始めとする全てのステークホルダーにとって最良の選択であると判断し、今回の合意に至った。

■経営目標
●多様で良質な職住空間・不動産サービスの提供と社会インフラの拡充を通じた地域・社会の発展への貢献
●オフィスビルとマンションの開発・賃貸を主軸としたバランスの取れた事業の展開による収益力と財務基盤の強化
●顧客や株主を始めとする全てのステークホルダーとの信頼関係の維持・拡充

■ニュース詳細リンク先
http://www.kowa-re.co.jp/corporate/news/img/news120326.pdf


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板