[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
966
:
千葉9区
:2009/03/30(月) 22:10:08
>>963
ボロ負け
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090330ddlk13010150000c.html
選挙:羽村市長選 並木氏が3選 組織力、知名度生かす /東京
任期満了に伴う羽村市長選が29日投開票され、現職で無所属の並木心氏(64)=自民、民主、公明推薦=が、新人で無所属の会社社長、山下義基氏(45)を破り3選を決めた。前回は無投票で、選挙戦は8年ぶり。投票率は41・69%(前々回44・41%)だった。
21年度までに総事業費355億円をかけて進める羽村駅西口の区画整理事業の是非が争点となった。「財政破綻(はたん)を招く」として計画の見直しを掲げる山下氏に対し、市街地活性化を目指す並木氏は計画の着実な進展を主張した。選挙戦では、並木氏が組織力と知名度の高さを生かし、終始優位に戦いを進めた。
羽村市五ノ神4の事務所で当選の報に接した並木氏。詰めかけた支援者から握手攻めにされながらも、満面の笑顔で3選の喜びをかみしめていた。
山下氏は「区画整理の費用を福祉の充実に充てる」と訴えたが、出馬表明が告示の約2週間前にずれ込むなど出遅れが響いた。
当日有権者数は4万4018人(男2万2476人、女2万1542人)。【川崎桂吾】
==============
◇市長選開票結果=選管最終発表
当 11710 並木心 64 無現
6455 山下義基 45 無新
==============
◇羽村市長略歴
並木心(なみき・しん) 64 無現(3)
市長▽西多摩衛生組合管理者[歴]衆院議員秘書▽市議会副議長・議長▽日本社会事業大=[自][民][公]
〔多摩版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板