[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
669
:
いなばやま
:2007/03/03(土) 02:24:13
>>668
の続きです。「推薦しなくて良かった」という結果になりそうです。どちらにしても。
◇石原氏逃し、自公も不完全燃焼
浅野氏擁立に成功したかに見える菅氏だが、都議の大半は「自分が出るべきなのに責任逃れ」「(菅氏に)めちゃくちゃにされた」と厳しい。前回「造反」した都議の一人は「党が推薦もしないで『支援』するだけじゃ自主投票と同じ」と離反をほのめかす。
円氏と田中良都議団幹事長は2日夕、党本部で小沢一郎代表と会談。2人から経過を聞いた小沢氏は、「候補は(菅氏や円氏らの)4者会議で決めるという方針に変わりはない」「勝敗より党の一致団結が重要」と答えたという。円氏らは今後、浅野氏が「民主党色」を受け入れるかを見極める考えだ。
浅野氏の出馬方針を受け、石原氏を後押しする自民党は谷津義男選対総局長が2日「宮城で十分な実績を残せなかった知事が、東京に出たいというのでは有権者の理解は得られない」と批判するなど、警戒を強めている。ただ、石原氏も自民の推薦を辞退しており、選挙戦では政党色を前面に出さない予定。やはり首都対決に燃え切れない構図となっている。
同知事選には共産党推薦の元足立区長の吉田万三氏(59)、建築家の黒川紀章氏(72)も反石原都政を掲げ出馬表明している。浅野氏は「教育や福祉の現場は荒廃している」と都政批判を展開しており、「石原包囲網」形成は自民にとって避けたい事態。公明党の太田昭宏代表も記者会見で「宮城の前進に寄与したとは思えない」とけん制した。
ただ、自民には石原氏が政党推薦を辞退する方針を示したため、やむなく推薦を見送った経緯がある。「石原知事に全力で協力していきたい」(中川秀直幹事長)との言葉と裏腹に、選対幹部は「都知事選の争点は石原氏への信任投票。国政がらみの争点がない」と指摘。石原氏を推薦したうえで圧勝し、参院選に弾みをつける当初のもくろみは狂った。谷津氏も「石原氏の選挙で自民党が先頭に立つことはできない」と述べ、中川幹事長ら党三役の応援などは控える方針だ。
毎日新聞 2007年3月3日 0時09分 (最終更新時間 3月3日 0時37分)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板