したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

3607チバQ:2013/06/15(土) 02:24:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130614/elc13061407230000-n1.htm
【東京都議選2013】
世代交代実現なるか 各党国政並み臨戦態勢 第三極本格参戦、若い候補者増える
2013.6.14 07:22 (1/3ページ)

東京都議選が告示され候補者の演説を聞く有権者=14日、東京・高円寺駅前
 参院選と首都のこれからに直結する東京都議選(定数127、23日投開票)が14日、告示され、9日間の舌戦が始まる。これまでに250人以上が立候補を予定。各党は国政選挙並みの態勢で臨み、14日には党首らが街頭に立つ。

 党派別の出馬予定者は、これまでに、自民59、民主44、公明23、共産42、生活3、社民1、みどりの風1、地域政党の生活者ネットワーク5、諸派4、無所属16。都議選に初めて本格参戦する日本維新の会とみんなの党は13日、維新が公認1人、みんなが公認2人の立候補取りやめを発表。このため、公認は維新34、みんな20となった。

 各党党首らが応援に駆けつける一方、昨年12月の都知事選で初当選した猪瀬直樹知事は政党レベルの集会などには顔を出すものの、「個別の候補を応援することはない」と、一定の距離を置く考えを示している。




  

 東京都議会第一党の座を自民が民主から奪還し、“政権交代”を果たすかどうかが焦点となる都議選だが、世代交代が進むかどうかもポイントの一つ。若い候補者の多い日本維新の会とみんなの党が合わせて50人以上を公認、初めて本格参戦することなどが理由だ。対する既存政党の中には、定年制の例外を設けて、議席死守を狙う動きもある。

 産経新聞の13日現在の集計で世代別立候補予定者は20代が9人、30代が49人、40代が70人、50代が63人、60代が51人、70代が10人。前回選(平成21年)の候補者は20代が5人、30代が40人、40、50代が127人、60代以上が49人だった。

 最年少は維新と共産の新人で、いずれも被選挙権を得たばかりの25歳。前回は最年少が26歳だった。現在の都議会に20代の議員はおらず、維新の立候補予定者は自身の年齢について「就職や結婚など若い世代による議論が必要。街頭でも有権者から世代交代を求められている実感がある」と語る。

 20、30代で8人を擁立したみんなの陣営関係者は「既成政党は組織ががちがちに固まっている」と語る。第三極とされるみんなや維新には、自民、民主、公明など既成政党よりも「若い人材が集まりやすい」(みんな陣営)という側面がありそうだ。

 一方、公明は任期中に66歳を超える場合は引退するという“年齢制限”を設けている。しかし、「昨年末の衆院選直後のため新人を擁立する十分な準備ができなかった」(陣営)ため、この制限がかかれば、今回の立候補予定者23人のうち5人は任期中に定年となる。現有議席確保のため、党本部に申請し規定を緩める苦肉の策を取った。

 70代のベテランを並べた共産党関係者は「選挙は年齢ではなく政策の選択」と内容重視を強調した。

 27歳で全国最年少首長として徳島県川島町長(現・吉野川市)に当選し、2期務めた経験がある早稲田大マニフェスト研究所の中村健次席研究員(41)=地方自治=は「若者たちの意見は若い政治家にしか吸い上げられない傾向があるので、若い世代の挑戦は歓迎すべきこと」と指摘する。その上で「各年代の多様な意見を集約することが議会のあるべき姿なので、ベテランも必要だ。結果として年齢も構成も入り交じることが望ましい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板