[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
1261
:
とはずがたり
:2009/06/28(日) 01:17:34
【首都決戦’09都議選】対決の構図(1) 板橋・2議席目奪回狙う自民 民主、議席増へ主戦場・練馬
>>1097
【首都決戦’09都議選】対決の構図(2)江東・4議席めぐり8人混戦 武蔵野・衆院代理戦争の様相
>>1098-1100
【首都決戦’09都議選】対決の構図(3)杉並・10人乱立屈指の激戦区 青梅・1議席めぐり自・民対決
>>1101
【首都決戦’09都議選】対決の構図(4)大田・大量擁立で自・民激突
>>1102-1110
>>1113-1114
【首都決戦’09都議選】対決の構図(5)足立・保守分裂、9人が混戦
>>1115-1116
【首都決戦’09都議選】対決の構図(6)新宿・自民2議席へ新人挑む 八王子・初の2人擁立民主攻勢↓
【首都決戦’09都議選】対決の構図(6)新宿・自民2議席へ新人挑む 八王子・初の2人擁立民主攻勢
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090610/tky0906102153028-n1.htm
2009.6.10 21:51
■新宿区
4議席を分け合う自民、民主、公明、共産の現職に自民、無所属新人が絡む。前回トップ当選の自民・秋田は組織固めに重点を置く。新人の吉住は地元・衆院東京1区選出の財務・金融・経済財政担当相、与謝野馨の元秘書。民主・猪爪は少子化問題を訴え無党派層対策に力を入れる。公明・吉倉はまちづくりでの実績を強調、共産・大山も議席確保に向け実績を強調。無所属・鈴木は若い世代にアピール。逸見も出馬を検討している。
■豊島区
自民、民主、公明の3人で分け合う議席に共産新人が挑む。3選を目指す自民・矢島は自民支持層を中心に支持基盤を固める。民主・泉谷は無党派層の支持を広げようと積極的に街頭に立つ。固い支持組織を持つ公明・長橋は前回に続いてトップ当選を狙う。26歳の共産・吉良は派遣切りなど若い世代に関心の高い雇用問題を訴えている。
■目黒区
自民と民主が現職、公明と共産が新人を1人ずつ立てて3議席を争う。自民・鈴木は1期目だが、区議経験が長く地域回りに重点を置く。民主・伊藤も区議を経て前回初当選。子育て政策に明るい。4期務め引退する東野秀平の後継として出馬する公明・斉藤は元衆議院議員秘書で、支持団体の取りまとめを進める。区議6期の共産・沢井は石原都政への批判を強める。
■八王子市
自民、民主、公明、共産の現職5人に民主と保守系無所属の新人が挑む。自民・串田と石森はそれぞれの地盤で支持固め。一方、民主は初めて2人を擁立し攻勢をかける。現職の相川は元衆院議員、阿久津幸彦と連携し、新人の滝沢は無党派層へ支持を呼びかける。前回はトップ当選の公明・東村は中小企業支援策などを訴える。共産・清水は小児科医療の問題を中心に主張を展開。無所属・小林は昨年自民党を離党。保守系浮動票を狙っている。
■北多摩1
選挙区は東村山、東大和、武蔵村山の各市。自民現職が引退し民主、公明の現職と自民と共産の新人が3議席を争う。引退する現職の後継に立った自民・野田は市議時代の人脈を生かし地元以外の支持拡大に懸命。民主・佐藤は駅前での演説で無党派層へ浸透を図る。公明・谷村は支援者を回って組織固めに力を入れる。共産・尾崎は廃止が決まった都立清瀬小児病院の存続を訴えている。
■北多摩2
選挙区は国分寺、国立の両市。自民とネットの現職が引退し、その後継と民主を含めた新人3人が2議席を争う。自民・高椙は7期務め引退する三田敏哉の後継で、議席維持へ地域回りに力を入れる。民主・興津は駅頭での演説で福祉や雇用問題を訴える。ネット・山内は民主の推薦も得て、昭和60年以来のネットの議席を守ろうと懸命の活動を続けている。(敬称略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板