[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東京都議選スレ
1154
:
とはずがたり
:2009/06/15(月) 12:27:37
>>1097
>都連は九日、定数六の練馬選挙区で推薦していた新人の元埼玉県知事秘書浅野克彦氏(34)と、元衆院議員秘書中谷祐二氏(46)を公認に変更した。
まずは『比較第一党』 民主擁立 過半数届かず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009061002000061.html
2009年6月10日
七月三日告示の東京都議選で、都議会での“政権交代”を目指す民主党都連は、唯一の空白区だった千代田区で公認候補の絞り込みを終え、全四十二選挙区に候補者を擁立させることがほぼ確実となった。それでも候補者は推薦を合わせても六十人と、都議会定数百二十七議席の過半数には及ばず、まずは「比較第一党」を目標に据えている。 (越守丈太郎)
都連は九日、定数六の練馬選挙区で推薦していた新人の元埼玉県知事秘書浅野克彦氏(34)と、元衆院議員秘書中谷祐二氏(46)を公認に変更した。
都連によると、両氏の推薦後に実施した世論調査で一定の認知度が得られたため、公認候補としたという。これで、同党の公認は、正式決定していない千代田区を除き五十三人、推薦(生活者ネット公認候補を含む)は六人となった。
都議選には、政権交代を掲げる党本部も注目する。鳩山由紀夫代表は二日、地方選向けに党本部が初めて設置した選対会議で「(都議会で)半数を占めるぐらいの候補者の擁立も考えてもらいたい」とげきを飛ばした。
だが、告示まで一カ月を切った八日には、「比較第一党になることが勝利の条件だ」と語った。候補者が都議会定数の半分に達していない現状から、代表自らハードルを少し下げた形となった。「首都決戦を制する者が日本の決戦を制する」との党本部の号令に、公認された浅野氏は「強気に攻めていかなければ」、中谷氏は「党への期待は確実に高まっている」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板