したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1107とはずがたり:2009/06/09(火) 17:46:49
議員紹介
http://www.togikai-minsyuto.jp/html/giin-syoukai/natori.htm
名取 憲彦(なとり のりひこ)
●略歴
 関東学院高等部卒業
 東京電力株式会社社員
 大田地区同盟議長
 東京民社協会会長
 都議会民主党幹事長(平成15.8.1〜平成17.7.22)

統一地方選2007>開票結果
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/l_kaihyou/yn13111.htm

東京都・大田区長選 (候補6 選管確定)
当落 得票数(得票率) 氏名 年齢 党派(推薦・支持) 新旧 代表的肩書
当 85,472(35.7%) 松原 忠義 64 無所属=自民 新1 (元)都議
  76,463(31.9%) 宇佐美 登 40 無所属 新 (元)衆院議員
  30,414(12.7%) 小松 恵一 58 無所属 新 (元)区助役←名取支援
  20,415( 8.5%) 佐伯 正隆 58 無所属=共産 新 税理士
  19,194( 8.0%) 内田 秀子 57 無所属 新  (元)区議
   7,462( 3.1%) 岩崎 弥太郎 48 無所属 新  教育団体代表

都議会議員 名取憲彦(民主党)が反党行為で除名か
http://www.shiokinin.com/report/natori.html

 名取憲彦は、東京電力労組をバックに、当初、民社党を皮切りに現在は民主党に所属する5期目の都議会議員。選挙区は大田区。平成16年から17年まで都議会民主党の幹事長も務めた。

 都議会幹事長時代には、石原慎太郎都知事や都議会自民党ともズブズブの癒着関係を築いた。象徴的だったのが、石原知事、浜渦副知事サイドからの依頼を受け、社会福祉総合学院の運営に関し、民主党議員が「やらせ質問」を実行(平成17年3月14日 予算特別委員会)したことに端を発した事件。自民党側がこれに反発すると、名取は知事サイドから質問を頼まれ困っているなどと都議会自民党幹部に漏らす始末。名取のちゃらんぽらんの無責任な対応が引き金となり百条委員会が設置された。浜渦副知事は百条委員会の証人尋問で質問依頼を否定するが、名取が頼まれたと言ってしまっているので、これは偽証と認定され、浜渦副知事問責決議案が都議会で可決。

 名取幹事長率いる都議会民主党(当時)は、この問責決議に反対したが、田中良議員ら6人がこれに造反し、問責決議案に賛成、ひとつの良識を示した。ところが、あろうことか名取憲彦は、会派の分裂を助長したとして、田中議員と和田議員(当時)を会派から除名した。

 田中議員らは民主党都議団を結成し、民主党会派が都議会に2つ出現するという事態を招来した。
 こうした名取議員の石原知事への擦り寄り方は平素から尋常ではなかったが、選挙での反党的行動が目下大きな問題となっている。

名取が石原を推薦した“証拠”

 それは、今年(2007年)4月の都知事選挙で、石原知事応援の公選はがきを自分の名前で大量に出したことが発覚したこと。さらに、4年前の知事選と同時に行われた大田区選挙区と議会議員補欠選挙(定数1)で、民主党の公認候補を差し置いて自民党の候補者を応援する演説をしたことが最近ビデオテープの発見で発覚したことなどが問題とされている。

 民主党東京都連はこれを重大視し、都連に倫理委員会(委員長 蓮舫参議院議員)が設置された。倫理委員会の結論は何らかの処分が必要というものであった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板