したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

969千葉9区:2009/06/17(水) 23:02:00
http://mainichi.jp/select/today/news/20090617k0000e040074000c.html?link_id=RTH03
新型インフル:強毒性ならば首都圏鉄道輸送は平常時の1割
2009年6月17日 13時9分 更新:6月17日 16時32分

 もし、強毒性だったら−−。世界的大流行(パンデミック)となった現在の弱毒性より手ごわい強毒性の新型インフルエンザが流行し、鉄道の乗車規制をした場合、首都圏の輸送人員が平常時の1割まで落ち込むことが、国土交通省の試算で分かった。一方、農林水産省は、強毒性が流行すれば外出時のリスクが高まるとして、家庭での食料品備蓄を勧めている。担当者は「今だからこそ、最悪のケースを考えて」と話す。【石原聖、奥山智己】

 国交省によると、首都圏の鉄道輸送人員が通常の1割になると想定されるのは、せきやくしゃみなどによる感染拡大を防ぐため車内で乗客同士が2メートルの間隔を空けられるよう乗車制限した場合。出勤できない人が増え、山手線の内側の昼間人口はいつもの3分の1になるという。

 強毒性を前提に大流行時の出勤率などを推計するため、同省国土交通政策研究所が1〜2月、山手線の内側に通勤する東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城の5都県の在住者を対象にインターネットで調査。2000人の有効回答と鉄道の輸送力、人口動態などから試算した。

 山手線の内側に電車通勤する人は、現在1日に約300万人いる。調査では25%が大流行時には「出勤しない」と回答。他地域に一時避難する人なども加味し、出勤者は約197万人に減ると推計した。しかし、乗客同士で2メートルの間隔を空ける措置をとると、輸送人員は53万人に減るうえ、鉄道会社の社員の4割が感染などで欠勤すると想定され、輸送力はさらにダウン。27万人を運ぶのが精いっぱいという。この場合、山手線内側の昼間人口は現在の601万人から207万人になる。

 試算は、感染拡大防止と鉄道の通常業務が両立困難であることを示している。

 ◇食料品備蓄は2週間分目安
 農水省が推奨する強毒性流行の場合の食料備蓄は、2週間分が目安。品目としては「保存性が高くエネルギーの供給源となる米が最適」と米中心の備蓄を勧めている。災害時と違い、ガスや水道などが使える可能性が高いことから、タマネギなど日持ちする野菜や乾めん、加工食品なども便利という。

 同省は4人家族が2週間生活する場合の備蓄量を例示している。米10キロ以上▽中華めんやインスタントめんなど16食▽サツマイモなど野菜類各1〜2キロ▽魚介や肉類の缶詰30缶▽レトルト食品30食▽冷凍食品10袋▽乾燥食品▽スープ類12食−−などだ。同省の調査では、約7割が「備蓄なし」と回答している。

 ◇強毒性と弱毒性
 世界保健機関(WHO)などが想定する強毒性インフルエンザは本来、鳥インフルエンザの分類。鳥が強毒性(H5N1型)に感染すると、ほぼ100%死ぬ。H5N1型は世界中で400人以上に感染(4月8日現在)しており、全身症状を示して致死率は6割を超えている。現在世界で大流行している豚由来の新型インフルエンザやA香港型、Aソ連型の季節性インフルエンザは弱毒性。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板