[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
851
:
千葉9区
:2009/05/17(日) 00:57:20
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090516-OYT1T00718.htm
マスクで接客、手洗い励行…関西中心に企業が対策強化
海外渡航歴のない神戸市内の高校生が、新型インフルエンザに感染していることが確認され、関西地域を中心に、企業も感染拡大を防ぐための対策を本格化させている。
接客を行う流通業などで、社員にマスク着用を求める動きが広がった。
兵庫県と大阪府で店舗を展開する関西スーパーマーケットは、神戸市内の4店舗で17日から全従業員がマスクを着けることを決めた。「店を通じて感染を広めないようにしたい」と説明している。ライフコーポレーションも16日、神戸市内の4店舗で全従業員にマスクの着用と出入店時の手洗いを義務付けた。
コンビニエンスストアのセブン―イレブンは16日、兵庫県内にある360店向けに約2万枚のマスクを送付。神戸市内の95店舗では店員に着用させる。スーパーのイトーヨーカドーも、関西地域にある11店舗の食品売り場で、従業員にマスク着用を義務づけた。
大阪ガスは、兵庫県内で勤務する営業社員らが顧客と接触する場合には、マスクの着用を義務づけることにした。
イベントにも一部で影響が出た。大丸を傘下に持つJ・フロントリテイリングは16日、大丸神戸店(神戸市中央区)の玄関前で予定していた鹿児島物産・観光展の関連イベントを急きょ取りやめた。
メーカーも対策を強化し始めた。
神戸製鋼所は関西地域に勤務する約7000人の社員に、16日から出退社時にマスク着用を義務づける通達を出した。NECは週明けの18日にメールなどで社員に対し、毎朝本人と家族の検温をするなど、体調管理を徹底するよう指示する方針を決めた。
一方、百貨店やテーマパークなどは、ほとんどが従業員にマスク着用を求めず、通常通り営業を行う。顧客の不安をあおらないためという。
大丸神戸店は17日以降も通常通り営業する。高島屋大阪店(大阪市中央区)も通常通り営業し、「化粧室のせっけんが切れないよう点検する」という。大型テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)も、うがいや手洗いの励行など従業員の健康管理を徹底したうえで、通常通りの営業を続ける。
(2009年5月16日21時14分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板