したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

7287チバQ:2022/04/16(土) 19:43:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/5413abfff84c298d48db8829eedf84450a34cff2
「連休明けの感染拡大が怖いな」首相が気に掛ける沖縄の「第7波」 参院選への逆風を警戒
4/16(土) 9:30配信
西日本新聞
国会議事堂

 今月末から始まる大型連休を前に、沖縄県で新型コロナウイルスの新規感染者数が「第6波」の水準まで急増し、全国に飛び火しかねないとして政府が神経をとがらせている。6月22日公示が想定される参院選も近づくため、世論の風向きをにらみ、社会経済活動にブレーキをかけるまん延防止等重点措置、緊急事態宣言は避けようとの思惑からだ。


 14日、コロナ対応に当たる後藤茂之厚生労働相、山際大志郎経済再生担当相らを官邸に呼び寄せた岸田文雄首相は「沖縄をどうサポートできるか。県と緊密に連携し、感染拡大防止に取り組むようにしてもらいたい」と指示を発した。

 沖縄の直近1週間の10万人当たり新規感染者数は625人(14日時点)で東京都の374人を大きく上回るなどしている。昨年末から拡大していった第6波も、最初に沖縄の数字が悪化したことは記憶に新しい。厚生労働省に助言する専門家組織の脇田隆字座長は13日、現在の沖縄を「全国で最も高い感染レベル」と警告し、政府も既に情報収集に当たる職員を派遣した。

 沖縄県は病床使用率が60%に達すれば、政府に対し重点措置を要請するかを検討する考え。14日時点で48%と、危険水域に入るのは「時間の問題」との指摘も出ている。

 一方、今のところ政府は参院選に逆風を呼ぶようなリスクを極力避けようと、重点措置などには慎重な構えを崩さない。

 玉城デニー沖縄県知事との間で14日、テレビ会議を持った山際氏は、3回目のワクチン接種を加速するよう強く求めた。沖縄の接種率は、全国平均より12ポイント低い35%(15日時点)と全国ワーストで、官邸筋は「やるべきことをやらずに、まん延防止等重点措置の適用なんてことにはならない」とくぎを刺す。

 沖縄以外にも、九州など地方でリバウンド(感染再拡大)の様相が顕著となり、「第7波」の到来と位置付ける専門家もいる難しい局面。13日の参院本会議で首相は、重点措置について「都道府県から要請はなく、直ちに必要な状況とは考えていない」と答弁した。ただ、大型連休にかけて人々の移動が活発になっていき、接触機会が一層増えるのは必至で、周囲には「連休明けの感染拡大が怖いな」と漏らしているという。(前田倫之)

西日本新聞社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板