したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

6384とはずがたり:2021/05/14(金) 02:49:54
【独自】大阪市保健所の疫学調査 担当職員の7割“未経験者”
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4267395.htm?1620927579340
13日 10時59分
 新型コロナ感染の「第4波」が収まらない大阪。大阪市の保健所で陽性が判明した患者から症状などを聞き取る調査を担当する職員の7割以上が、先月、配属されたばかりだったことがわかりました。

 大阪府では今年3月からの「第4波」で17人が自宅療養中に症状が悪化して死亡。このうち2人は病院などで感染が判明したあと、保健所から入院先などの連絡がある前に死亡したということです。

 大阪市保健所では、先月29日の時点で陽性が判明したおよそ900人に対し、入院先を選定する前の段階で症状や行動歴を調べる「疫学調査」という聞き取り調査が滞っていたことがJNNの取材でわかりました。保健所の体制図によりますと、1月中旬には「疫学調査」の担当の職員は42人いましたが、大阪府の感染者が1000人を超える日が続いた先月中旬は31人でした。しかも、関係者によりますと、その7割以上の23人が先月の人事異動で新たに配属された職員で、うち10人は新規採用の職員だったということです。JNNの取材に応じた大阪市保健所の職員もこう指摘しています。

 「私は4月にこちらに異動になったが、そのときからずっと保健所の現場としては、ひっ迫した状況がずっと続いています。一定の経験と知識を持っている職員の層が必要かなと思います」(大阪市保健所 保健師 仲間いずみさん)

 大阪市保健所では、休職している職員も複数いるということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板