[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
6374
:
チバQ
:2021/05/13(木) 11:29:28
■超過勤務が課題
ワクチンの集団接種は、多くの自治体同様、三田市にとって規模も内容も前例がない業務だ。担当職員の超過勤務は「過労死ライン」の目安とされる80時間を優に超えている。
市はワクチン接種に向け、1月1日に専門チームを立ち上げた。4月から増員しており、現在は専任7人、兼務2人の計9人が業務に当たっている。
ワクチン接種に向けた作業が本格化した4月には、2日間しか休めていない職員もおり、ゴールデンウイーク返上で対応にあたってきた。担当の7人の超過勤務の平均時間は97時間で、多い職員は118時間に上るという。
集団接種はこれからが山場を迎え、65歳未満の市民にも拡大していかなければならない。市幹部は「スムーズに接種が進むよう、市をあげて応援態勢を組む必要がある。職員の健康も守りたい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板