したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

6331チバQ:2021/05/09(日) 11:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6432ca81e64d99eb0eb57d5c36af67f926f896
「朝から電話しよるんじゃが!」高齢者ワクチン接種 県内市町で予約本格化も窓口などで混乱【愛媛】
5/7(金) 20:04配信
テレビ愛媛


愛媛県内はゴールデンウィーク明けの6日からワクチン接種に向けた動きが本格化していて、すでに9市町で一般の高齢者向け接種の予約が始まっています。

そのうち、伊予市では7日朝から職員が電話や窓口での対応に追われました。

伊予市は6日から80歳以上の高齢者を対象にしたワクチン接種の予約受け付けを始めました。

7日朝も受け付け開始から電話が鳴りやみません。

伊予市の職員:
「回線が混みあってとるんで、みんなが9時を待っとたんやと思うんですよ」

専用のコールセンターは13本の回線を引いて対応していますが、それでも電話はつながらず、直接、窓口を訪ねる高齢者も…。

80代の女性:
「何べんかけても、きのう一日5分おきか、またちょっとってかけても、つながらんのです。私も一人で携帯もスマホも持ってないし、若い人も出ておらなんだりするけん、どうしてもここへ来て相談したらえんじゃなかろかと、どんなにしたらええんじゃろかと思って」

70代の男性:
「親の分(の予約)です。(親が)90何歳だから(電話の)テープでウェブでどうのこうの言うけん、90歳のじいさんばあさんがインターネットなんかできるか言うて」

伊予市の職員:
「お電話か何かされとったんですか」
高齢者:
「(机を叩いて)きのうはしたってつながらへまいが!みんな朝から(電話)しよんじゃが」

電話がつながらないことに腹を立て窓口で大声を上げる高齢者もいるなど、現場は混乱しています。

伊予市で今回対象となる80歳以上の高齢者は約3800人で、初日の6日は2割あまりの約900人の予約が完了したということです。

伊予市健康増進課・相田紗也可さん:
「市内の医療機関の先生方のご協力もあって、人数分はしっかり確保できる予約体制を取っています。なので、きょう・あした中に予約しないと予約ができないということではないので日を変えたりとか、良かったら来週とかに延ばしていただいても必ず予約できます」

伊予市は次の週になっても必ず予約できるので時間をおいて電話してほしいと呼びかけています。

愛媛県内の市町の予約のスケジュールを見てみると、6日から受け付けが始まった伊予市など9市町はすでにコールセンターなどで予約できる状況です。

松山市や今治市、宇和島市など6市町は10日から始まります。

残る市町は17日からの週を目途に予約が始まる予定です。

対象となる高齢者が15万人と最も多い松山市は10日午前8時半から電話などで予約を受け付けます。

松山市・野志市長:
「松山市のホームページや公式LINEからは24時間お待たせせずに予約を入力できます。お孫さん、娘さん、息子さんなどご家族やお知り合いに手助けをお願いして予約することもご検討ください」

ただ、初日は電話回線が込み合う恐れがあるとして、野志市長は24時間受け付けている予約専用サイトなどを積極的に利用してほしいと呼びかけました。

テレビ愛媛


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板