[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
6048
:
とはずがたり
:2021/04/03(土) 09:43:15
区毎の発表は危機感を身近に感じて貰う為にも良いかも。
札幌市が区ごとのコロナ感染者を発表 先月24日〜は南区が最多 今後、週に1度発表へ
4/1(木) 18:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b99a8f4cad879f5c5f4421caf31318ecd633ab85
HBCニュース
北海道放送(株)
札幌市は新型コロナウイルスの感染者数について、週に1度、区ごとに公表することを決めました。
「変異株については、積極的に情報提供をして、市民の皆さんへの注意喚起を強化すべきだというご意見をいただきました。今後につきまして、週単位で、区ごとの感染状況を発信していきたい」(札幌市・秋元克広市長)
札幌市長の定例会見で公表された、(先月24日〜)30日までの1週間の感染者数は、南区が最も多く102人、次いで、中央区が35人、豊平区が32人などとなっています。変異ウイルスの感染者は、南区で76人に上っています。
「(南区では)地域の方の集会、人数が多い集会において変異株の感染が起きた。そこに参加していた方が、ほかのところで感染を広げてという状況になっております」(札幌市・秋元克広市長)
現在、変異ウイルスの感染者は、原則、入院することになっていますが、中には症状のない人や軽症の人も含まれていることから、札幌市は、閉鎖中の宿泊療養施設を、近く再開することを明らかにしました。
4月1日(木)「今日ドキッ!」午後6時台
北海道放送(株)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板