[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
5680
:
とはずがたり
:2020/12/11(金) 09:29:54
どの場所で計上するのか決めるのなかなか大変そうだ。。
>塩尻市の50代会社員男性が東京都内の検査機関で陽性と分かった。県内の感染者には含まない。北海道への滞在歴があった。
新型コロナ 県内新たに29人感染
2020/12/11 06:02 長野県 社会 主要 新型コロナ
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020121100011
県と長野市は10日、県内で新たに20〜80代の男女29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。長野市は20人で、うち18人は院内での集団感染が発生した鶴賀病院(長野市)関連。他は、中野市4人、下高井郡山ノ内町2人、須坂市、上田市、伊那市は各1人で、いずれも9日に判明した。中等症は2人で、残りは軽症か無症状。県内での感染確認は計892人に上り、入院など療養中が162人、重症3人になった。
鶴賀病院では40〜80代の女性入院患者17人と、50代女性職員の感染を確認。同病院関連の感染者は入院患者22人、職員2人の計24人となった。
中野市の80代男性は、計18人の集団感染が明らかになった北信広域圏(中野市や飯山市など6市町村)の高齢者通所施設を利用する感染者と同居。上田市の20代教職員男性は発症前2週間以内に北陸地方に滞在し、4日から喉の痛みなどが出た。県は勤務日や濃厚接触者を調べている。
この他、感染者との濃厚接触があったのは3人、感染経路不明・調査中が6人。
一方、塩尻市の50代会社員男性が東京都内の検査機関で陽性と分かった。県内の感染者には含まない。北海道への滞在歴があった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板