[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
4517
:
名無しさん
:2015/11/25(水) 16:32:43
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000m040023000c.html
Dr.コトー診療所:モデルの医師74歳任期切れで退任へ
毎日新聞 2015年11月19日 18時39分
人気漫画でテレビドラマにもなった「Dr.コトー診療所」のモデルとして知られる鹿児島県薩摩川内(せんだい)市下甑(しもこしき)島の瀬戸上健二郎医師(74)が今年度末で下甑手打診療所長を退任することになった。市職員の任期が切れるためで、瀬戸上医師は「総合的に考えると良いタイミング、潮時だと思っている」と話している。
関連記事
地域医療をめぐる女子旅:「看護師さん、移住して」首都圏から津和野へ 町呼びかけ女子旅企画 /島根
映画:地域医療に貢献、医師・志田周子の生涯描く 「いしゃ先生」先行上映、平山さんら舞台あいさつ /山形
地域包括ケアシステム:県内でも準備進む 要介護者、地域で支え 宇都宮市で多職種交流 /栃木
地域医療研修:比大レイテ分校の教員ら7人、佐久で /長野
強化型診療所:九州、4割減 「在宅看取り」国が要件厳格化 医師に負担、地域医療後退も
瀬戸上医師は同県東串良町出身。県本土の病院勤務を経て1978年、下甑島に赴任した。設備やスタッフが不十分な中、昼夜を分かたず離島医療の充実に注力し、その姿は無医村に赴任した医師の活躍を描く漫画のモデルになった。
もともと定年は65歳だったが、住民の要望から市は定年延長などで対応。70歳の時には任期付き職員として採用したが、来年3月で期限(5年)が切れ、法的に続投は困難と判断した。
市は後継を探したものの、見つからなかった。このため、現在は島内に3カ所ある診療所を1カ所に集約。医師2人が常駐し、出張などで島全体をカバーする。
瀬戸上医師は取材に「今の医療体制は長い年月かけて築いてきたもので、維持していくべきだ」と語った。
下甑島は薩摩川内市の川内港から約50キロにあり、人口約2400人。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板