[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
4166
:
とはずがたり
:2014/10/16(木) 13:19:05
肺がんのCT検査はほとんど無意味」と米国の胸部医師学会
2013.12.04 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20131204_229744.html
「頭痛で脳波を調べるのは無駄」
「前立腺がんのPSA検査は、ほとんど無意味」
「4歳以下の子供に風邪薬は使ってはいけない」
アメリカの医学界が、今まで必要と思い込んでいた医療行為の中で無駄なものを追放するキャンペーンを進めている。日本では自治体のがん検診などで年間約13万人が受けているとされる肺がんのCT検査。金沢医科大学呼吸器外科学の佐川元保・教授は、次のように指摘する。
「アメリカの研究で高喫煙者に対しては死亡率を減少させる効果があることが確認されていますが、今のところ、非喫煙者や低喫煙者に対しては確たる効果の証拠がありません。
しかも、CTには放射線被曝などの副作用のほか、コストが高いという問題があります」
アメリカの学会も「55〜74歳のヘビースモーカー以外は受けるべきではない」と提唱している。
●企画・取材/室井一辰(医療経済ジャーナリスト)
※週刊ポスト2013年12月13日号
「前立腺がんの陽子線治療やPSA検査は無意味」と米専門機関
2013.12.05 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20131205_229748.html
アメリカの医学界が、今まで必要と思い込んでいた医療行為の中で無駄なものを追放するキャンペーンを進めている。がんをピンポイントで照射する陽子線治療は、一昨年7月から1年間で1628件実施され、患者の自己負担分だけで約42億円(1人当たり約258万円)かかっている。
『前立腺ガン 最善医療のすすめ』(実業之日本社刊)の著者である藤野邦夫氏が語る。
「患者は高額な先進医療が効くと誤解しているが、すでに複数の研究で陽子線治療の費用対効果が低いことが示されている。陽子線の装置や施設を作る費用は約80億円もかかる。公的な医療機関なら、すべて税金です。だから、日本ではいまさら不要論をいいにくいのでしょう」
そもそも前立腺がんは進行が遅い。なのに、前立腺がんを発見するためのPSA検査は自治体の約70%で実施されている。
「PSA検査は放っておいてもいいがんまで見つけてしまう。そこで、検査の開発者であるリチャード・アブリン自身が、検査を止めれば医療費の節約だけではなく、不要な治療がなくなるといっている。
日本では、不必要とする厚生労働省と、必要とする日本泌尿器科学会で意見が対立しているのが現状です。私も、血縁者に前立腺がんがいるなど高リスクの人や排尿問題など症状のある人は受けるべきだが、低リスクの人で定期的な検査は必要ないと考える」(藤野氏)
●企画・取材/室井一辰(医療経済ジャーナリスト)
※週刊ポスト2013年12月13日号
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板