したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

37とはずがたり:2005/01/20(木) 20:25
市民病院と県立病院の両方があるのは新日鐵釜石華やかなりし頃の名残なんでしょうか?

病院統合:釜石市の決断 市長表明「計画を1年早める」−−07年4月までに /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000187-mailo-l03

 ◇07年4月まで段階的に
 釜石市民病院の県立釜石病院への統合問題で、小沢和夫市長は19日の臨時議会市長報告で、08年4月の統合時期を1年早めて07年4月までに段階的に実施する考えを表明した。
 6日に開かれた釜石地域保健医療協議会の釜石・大槌地区医療供給体制専門部会で県医療局が示し了承された1年前倒し方針を受け、明らかにした。
 これに伴い、外科と脳神経外科を05年度の早い時期に先行して釜石病院に移し、診察室の増設工事を行う。外科2人、脳神経外科1人の医師も移行を了承しているという。3病棟ある市民病院の病棟は05年度から段階的に縮小する。
 また小沢市長は市民病院の診療所化について「民間の医師や法人での運営か、市が開設して県に委託するか、市が主体的に検討していく」と述べた。市が要望していた釜石病院の附属診療所として開設する構想には、県は「一つの市に県立の病院と診療所があるのは異例だ」と難色を示したという。[鬼山親芳]1月20日朝刊
(毎日新聞) - 1月20日17時5分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板