したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

3599名無しさん:2014/05/07(水) 18:30:12
403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 18:27:09.69 ID:irI9IDf10>>352そもそもSTAP細胞を生成し確認したという内容の論文だったはずなのに、
実際にはSTAP現象(細胞の初期化)も証拠が無く画像は改ざん、
万能性を証明する手段の一つのテラトーマ画像も別の実験の画像を使ってしまった。
小保方さんが提出した真正なテラトーマ画像とやらは、実験ノートに記録もなく、
私物パソコンのデータ提出も拒否で、なぜか今年2月19日にテラトーマ画像を撮り直してる。

小保方さんがSTAP細胞って言ってるのは、緑色に光るGFP発光した細胞の事で、
緑色にGFP発光する細胞は体中にあり、高校生ですら観測出来るレベル。
幹細胞を研究してたら誰でも観測出来るし、それは元々体に含まれてる細胞で、
それに無理矢理STAP細胞と名付けても何の成果にもならない。だって元々体に含まれてるし、随分前からずっと知られてる細胞だから。

>2005年 平成17年8月25−26日
>骨髄移植マウスでのドナー幹細胞のゆくえ
>福井県立大野高等学校
http://www1.med.u-fukui.ac.jp/CRL/spp/spp05/oono.pdf
>グリーンマウスでの蛍光観察
>骨髄細胞のほとんどがGFP陽性で、末梢血液でも白血球で蛍光が見られた。
>また、胸腺、脾臓、リンパ節など骨髄の造血幹細胞から分化した細胞で蛍光が見られたが、
>脾臓では赤血球の多い赤色髄では蛍光がほとんどみられず、リンパ組織からなる白色髄に蛍光が見られた。


高校生ですら何年も前にマウスの脾臓のリンパ組織のGFP発光を確認してる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板