したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

2897とはずがたり:2014/04/16(水) 09:50:00
>『公正な科学の手続きとは何か』にこだわる科学者サイドに対して、社会が期待する科学的発見のストーリーになった小保方氏という図式を見て取ることができる。
なるほどw

ツイッター分析:小保方氏会見への応援・支持、批判の2倍に
http://mainichi.jp/feature/news/20140414mog00m040002000c.html
2014年04月14日

 「まるで『女優』」、「真摯(しんし)な会見だった」−−。新たな万能細胞「STAP細胞」の論文に不正があるとされた問題で、画像の捏造(ねつぞう)や改ざんをしたとされる理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)についてのツイッターなどでの論評がインターネット上をにぎわせ続けている。小保方氏が記者会見した9日のツイート(投稿)を、毎日新聞世論調査室が開発したツイッター分析ソフトで解析した。小保方氏に言及したツイートの中で支持/不支持に言及したもののうち、小保方氏を応援する声や会見の姿勢を評価するツイートは批判の2倍以上だった。【石戸諭】

 分析ソフトでは1万人のツイッター利用者を無作為抽出。9日、小保方氏に関連するツイートをした利用者は全体の約12%。ツイッターでつぶやいた人の10人に1人以上が小保方氏について何らかの投稿をしたことになる。これは4月1日の消費税率引き上げについての8.5%、別人の作曲が問題となった佐村河内守氏の記者会見当日の10.5%を超えている。理研が最終報告を発表した今月1日でも2.1%弱で、小保方氏個人の会見がネット上でいかに注目されたかが分かる。

 抽出した全ツイートを(1)小保方氏を応援・支持するものと、(2)批判・不支持、(3)その他の感想やニュース記事引用に分類した。その結果、応援・支持は16%で批判は7%と、応援・支持が批判の2倍以上だった。そのほかのツイートでは各ニュースサイトなどが取り組んだ会見へのリンク、記事の引用が多かった。

 応援・支持のつぶやきは「真摯に伝えようとしている姿勢に敬意」といった会見時の姿勢を評価▽「マスコミをはねのけてほしい」といった会見に参加したメディアを批判して小保方氏を擁護▽「論文がダメでも病気が治る技術は確立してほしい」といったSTAP細胞への期待感▽「小保方氏だけが標的にされている」と理研の対応を批判−−といったものに大別できた。

 反対に、批判・不支持は「STAP細胞があるというなら証拠を見せるべきだ」、「(小保方氏の言い分は)科学者や研究者のものではない」など、科学的な手続きに基づいたツイートが目立っている。

 なぜネット上で小保方氏は支持されたのか。

 科学とメディアの関係に詳しい田中幹人・早稲田大大学院准教授は小保方氏の会見時の服装に驚かされたという。「海外には科学者が記者会見に臨む際の手引きがあり、女性の場合は『落ち着いた色のワンピース、装飾品はパールくらいまでが望ましい』とある。教科書通りの服装で臨んでいた」。会見の中身についても特徴的だったといい、「STAP細胞作製に200回以上、成功したと言いながら、決定的な証拠は出していない。積み上げた努力はあると感情に訴えたが科学的な論争には乗らなかった形だ」。

 これまでツイッターやネット上では、小保方氏の論文を巡り科学者らが科学的な観点から証拠の弱さや論文の中身を検証してきた。それが、テレビ各局の情報番組などで取り上げられる中で構図が変わってきたと田中氏は指摘する。「『多数派からの批判に耐えて大発見をする科学者』という古典的なストーリーに小保方氏の立場が合致していたのも支持の理由ではないか。『公正な科学の手続きとは何か』にこだわる科学者サイドに対して、社会が期待する科学的発見のストーリーになった小保方氏という図式を見て取ることができる。今回の会見の前後で問題の枠組みは替わってしまった」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板