したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

2692とはずがたり:2014/04/09(水) 18:37:06

小保方氏一問一答:(12)他の方の責任はコメントできる立場ではない
http://mainichi.jp/feature/news/20140409mog00m040031000c.html
2014年04月09日

 −−不服申立書に「トカゲのしっぽ切り」という言葉があったが、このような状況を、小保方さん自身はどう受け止めているのか。

 小保方 私自身が、写真を取り違え、論文の疑義を呼んでしまったのは私自身。他の方の責任やお考えについて、コメントできる立場ではない。

 −−理研の指導は十分だったと思うか。

 小保方 いろんな先生方が協力してくださって助けていただいたが、私の力不足だったと思っております。

小保方氏一問一答:(13)iPS細胞との優位性は…
http://mainichi.jp/feature/news/20140409mog00m040032000c.html
2014年04月09日

 −−STAP細胞を発表したとき、iPS細胞に比べて優位とされていた。今でも優位性があると考えているか。

 小保方 STAP細胞が将来的にどのように発展するか、理化学研究所は多くの期待を寄せていただいていたと思うが、私の気持ちと、iPSとの比較に関する理研の広報活動には開きがあった。

 −−あのときの発表は、理研側からの考えか。

 小保方 私自身としては、iPS細胞との比較に関する広報活動に参加する立場ではなかったので、お答えしかねる。

 −−理研が特定国立研究開発法人に格上げされる前に打ち上げ花火で用意された。そのことで、格上げ前にSTAP細胞を成立させてほしい。そういったことが、言葉ではなく理研の雰囲気ではなかったのか。

 小保方 投稿論文が受理されるのがいつかは不明。そのようなことはなかった。私自身は感じなかった。

 −−アカデミアにおける「不正」は一般論文の場合とは違う。十分な資料やデータがないといけない。今回の例は小保方さん側に立証責任がある。この資料で研究者たちが納得できると思うか? これ以上、強い証拠はないのか?

 室谷 これは私から答えさせていただきます。文科省の基準は、「いったん、捏造と認定されたものでは、故意によるものではないと自ら立証しなければならない」と書いてあると思う。理研の基準は、さきほど申したような基準になっている。

小保方氏一問一答:(14)細胞は固定器の中に保存
http://mainichi.jp/feature/news/20140409mog00m040033000c.html
2014年04月09日

 −−不服申し立ての論理構成はよくわかった。実験のノートも4、5冊あると。(決定的な証拠といえる)マウス胎児が光っている細胞はどこに保管しているのか。

 小保方 固定器の中に保存してあります。調査委員会はSTAP細胞の科学的な意味や存在ではなくて、提示されているデータの調査をすると思う。データやテラトーマ画像に関する立証が主なテーマになると思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板