[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
2307
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 23:03:19
STAP細胞 確信なくなった 03月10日 19時02分
共同研究者の山梨大学教授が10日NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、
STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として、
論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140310/5856531.html
捏造疑惑の理由としては、論文に使われている画像に不自然な加工の痕跡が見られた事と、
他の研究者らが論文通りに追試を行っても再現不可能だった事が挙げられている。
http://matome.naver.jp/odai/2139241456519183101
他研究者の論文からの文章剽窃(盗用)
小保方晴子らのNature Article論文の”Methods”のセクションにおける”Karyotype analysis”の文章の一部は、
ドイツの研究者(Jianli Guoら)が2005年にIn Vitro Cell Dev Biol Anim.誌で発表した論文の文章から拝借したものですが、
拝借元の論文を引用していないことが明らかとなり、問題となっています。
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板