したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

146とはずがたり:2005/12/04(日) 19:02:11
>>142
バイト先にあるネズミよけの音が気になって仕方がない俺だが。。

公園もう入らないニャ〜 京都市増設へ 超音波でネコ激減    
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051204-00000002-kyt-l26

 京都市が管理する公園の砂場などに多いネコのふん尿被害を減らすため、市が昨年9月に市内5カ所の砂場でネコの嫌がる超音波を出す機器を試験的に設置したところ、効き目のあることがこのほど分かった。市は「安価で高い効果がある」として、来年度から機器の設置個所を増やすことにしている。
 機器は、縦30センチ、幅20センチ、奥行き16センチの箱型で、高さ50センチの支柱の上に取り付けている。夜間、赤外線センサーが動物の動きを感知すると、人には聞こえないが、ネコの嫌がる超音波を自動的に発する。上京、下京、左京、南、伏見の各区にある公園に設置した。
 市が、各公園の近隣住民に観察してもらうなどして効果を検証したところ、上京区の西町公園では、設置前は毎日5、6個ほどあったふんが、いまではほとんどみられなくなった。
 左京区の宝が池公園でも、同公園事務所にほぼ毎日寄せられていたふんの除去依頼が、最近はなくなったという。
 市はこれまで、ネコのふんに関する苦情が寄せられると、耕運機で掘り起こして除去したり、フェンスで砂場を囲うなどの対策を取ってきた。フェンスを取り付けたのは西京区など4カ所の公園で、1カ所当たり約80万円の費用がかかったというが、今回の機器は1台7万円と比較的安く、未然にふん害を防止できるメリットがある。
 市は「予想以上の効果があった。今後、積極的に機器の設置を増やし、幼児の大事な遊び場を『ふん害』から守りたい」(緑地管理課)としている。
(京都新聞) - 12月4日10時7分更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板