したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1438とはずがたり:2010/10/09(土) 22:32:18

HibワクチンじゃなくてHIVワクチンの話し

エイズワクチン、いよいよ実現へ 開発の第一人者に聞く
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2741212/5973351
2010年07月16日 17:58
発信地:ワシントンD.C./米国

【7月16日 AFP】エイズ(HIV/AIDS)ワクチンを開発する試みは数十年前から行われているが、数年前から「大きな前進」が見られ、実現の一歩手前まで来ている――。米国立アレルギー感染症研究所(National Institute of Allergy and Infectious Diseases、NIAID)のアンソニー・フォーシ(Anthony Fauci)所長が14日、AFPとの独占インタビューで語った。

 インタビューは、オーストリア・ウィーン(Vienna)で18日から第18回国際エイズ会議が開催されるのを機に行われた。「数年前までは、エイズワクチン研究の方向性が正しいかどうかのわずかな確証さえも得られなかった」とフォーシ氏。だが、ここ数年で起こった2つの発見が閉そく状況を打破し、「重要な前進」をもたらしたという。

 1つ目は、前年タイで1万6000人を対象に行われた臨床試験だ。

「HIV感染防御率は小〜中程度と、ワクチンとして実用化するには不十分な代物だったが、少なくともワクチン開発は可能だと思えるようになった。意識の上では大きな進歩だった」(フォーシ氏)

 2つ目は、フォーシ氏が所長を務めるNIAIDが、HIVの9割以上を無力化できる抗体を2個発見したことだ。この論文は前週の米科学誌サイエンス(Science)に発表されている。

■数年後にはワクチン実現か

 次のステップは、この2個の抗体がHIVウイルスのどの部分に作用するかを突き止め、その部分をワクチン利用できるかどうか臨床的に確認することになるという。

 フォーシ氏の見通しでは、数年後にはエイズワクチンが日の目を見そうだ。それまでは、エイズ対策はこれまで通り予防に力を入れる必要がある。つまり、コンドームを使用する、男性に包皮切除を施す、母子感染を防ぐ、注射器の使い捨てを徹底させる、などだ。

 また、こうした予防策に手が届くのは、発展途上国ではわずかに5人に1人だが、こうした状況を改善する必要もあると、フォーシ氏は語った。(c)AFP/Jean-Louis Santini


エイズワクチン実現に前進、ウイルスの9割無力化する抗体発見
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2740057/5952538
2010年07月09日 15:30
発信地:ワシントンD.C./米国

【7月9日 AFP】米国立アレルギー感染症研究所(National Institute of Allergy and Infectious Diseases、NIAID)などの研究チームは、エイズ(HIV/AIDS)ウイルスの9割以上を無力化できる抗体を2個発見したと、9日の米科学誌サイエンス(Science)で発表した。

 この抗体は「VRCO1」と「VRCO2」で、HIV株のヒト細胞への感染を防ぐ。研究チームはHIV感染者から採取された血液を調べ、2つの抗体を特定するとともに、防御する仕組みも解明した。エイズワクチンやその他の病気の抗体療法への応用が期待される。(c)AFP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板