したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1336名無しさん:2010/03/21(日) 18:09:58
患者さんたちが喋る様々な言葉を理解できる日本語力を有しているという条件を付けるならば、仙石さんの考えに賛成ですけど。

ちなみに日本人医師が米国に留学した場合は外科系は英語がろくにできなくてもなんとかなります。内科系は、さすがに英語が堪能でないと無理。

【想い出】台湾からの国費留学生の方は日本語がそれなりに出来たのですが、それでも・・・かなり大変そうでした。
イギリスから某第二内科(@当時の主任教授は神経内科の日本の権威)に留学しにきたイギリス人医師は
日本語で苦労して、結局何も出来ないまま帰国しました。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000409.html
日本の医師免許なくても診療を 仙谷氏、制度改正を検討
 仙谷由人国家戦略担当相は21日、日本の医師免許を持たない外国の医師でも一定の技術レベルが認められれば日本国内で診療が行えるよう制度改正に乗り出す考えを示した。「外国人の医師は現在、日本の試験を受けないといけない。世界的なレベルの医者に失礼だ。そういうことは取っ払うよう仕掛けたい」と述べた。視察先の神戸市で記者団の質問に答えた。

 最初は、特別に地域や医療機関を指定し規制緩和を進める意向とみられ、6月に策定する政府の成長戦略に盛り込みたい考えだ。行政刷新会議の規制改革の議論でも取り上げるよう求める。

 同時に、医療行政を担う厚生労働省医政局について「誰も責任を取りたくないから、何もしない態勢になっている。存在が邪魔になるなら解体しないといけない」と述べ、組織見直しに強い意欲を示した。仙谷氏は21日、神戸市内で先端医療の研究者らと意見交換。研究者側から厚労省が強い権限を握っている現状が研究を阻害しているとの指摘を受けた。

2010/03/21 17:00 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板