[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
1173
:
とはずがたり
:2009/11/19(木) 12:30:51
弘前大と専門医養成で連携 大館市立総合病院
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20091118e
弘前大学大学院医学研究科(佐藤敬研究科長)と同大医学部付属病院(花田勝美院長)、大館市立総合病院(舘岡博院長)の3者は17日、大館市立で「弘前大学専門医養成病院ネットワーク協定」を締結した。同大が今年から近隣の中核病院と締結を進めているもので、県内医療機関の参加は初めて。大館市立と同大は今後、臨床研修終了後の専門医研修で緊密に連携し、将来的に医師不足の解消と地域医療の充実を目指す。
同ネットワークは、医師免許取得後2年間の臨床研修を終えた若手、中堅医師が対象。同大によると、医療の高度化と専門化に伴い、各学会が認定する学会認定医や、より高度な技術、経験を持つ専門医の必要性が高まっている。ネットワークでは、中堅・若手の医師に専門医になるために必要な多様な症例を地域の中核病院で経験してもらう。地域全体で専門医を養成することで、将来的な医師の確保につなげることも視野に入れている。
協定締結式では、大館市立の舘岡院長と弘前大大学院医学研究科の佐藤研究科長、同大医学部付属病院の花田院長が協定書に署名。続いて3者と大館市立設置者の小畑元市長、佐々木睦男管理者の5人が握手を交わし、緊密な連携を誓った。
(2009/11/18 10:14 更新)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板